HGUC 1/144 ガルバルディβ ⇒ ガズL・グラウ 腰部改造編

ゆっくりペースのガズL・グラウ 改造編ですが・・・

しっかりと進んでいますのでご安心ください?

今回は腰部の改造です!!
スポンサードリンク



その1:フロントアーマー凹モールド追加

下の写真の箇所ですね。

通常のガルバルディβと違い、ガズL・グラウのフロントアーマー上部には段差が設けられています。

コチラを0.5mmのプラバンにて作成しています。

上記サイズにカットして貼り付けることにより、横側の線部も段付きモールドとして同時に対応しています。

ちなみに3mmと記載されている箇所は少しテーパに削っています。
スポンサードリンク



その2:フロントスカート部凸モールド追加

通常のガズL・ガズRはフロントスカート部にエングレービングが施されていました。

ガズL・グラウはエングレービングではなく、凸モールドが追加されていますね。

ココは1.0mmのプラバンにて作成しています。

・・とその前に元々ガルバルディβにあった〇モールドと□モールドは最初にエポキシパテにて埋めてしまっています。

モールド自体の形状は同一なのですが、凸モールドを追加した際にどうしても位置がずれてしまうため、一度埋めて再度モールドを掘り直す方法を取っています。

ですので、まずはモールドを埋めてツライチにしています。

その後、先ほどのプラバンで作成した凸モールドを貼り付けています。

画稿に合わせて接続面はテーパ(斜め)にヤスリで削っています。

今回もペンサンダーが大活躍ですね(笑)

正直今となってはペンサンダーが無いとガンプラ改造出来ない体になっているくらいですね!!

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

ガルバルディβのフロントスカートは結構湾曲しているため、プラバンを貼り付ける際に一回でくっつけるのは難しいと思います。

ですので、まずは中側をくっつけて、しっかりと硬化したら外側をくっつける。といった2段階の手順にて貼り付けるといいでしょう。

それでもプラバンとキットとの間に隙間が出来てしまうことがあると思いますので、その際はアルテコ瞬間接着パテにて埋めてください。

アルテコ瞬間接着パテが硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてキレイに磨きましょう。

面がキレイになったら今度はペンサンダーにNo.800のヤスリを付けてツルツルになるまで磨いて完成です。
スポンサードリンク



その3:フロントスカート部 スジ彫り・〇モールド追加

それでは先ほどエポキシパテにて埋めたスジ彫りと〇モールドを復活させていきます。

今回は画稿に合わせて下の写真のような位置に追加しています。

〇モールドは3.0mmのピンバイスにて作成しています。

キットのプラを貫通しないように注意して穴あけしてください(笑)

今回のような太めのピンバイスを使用する場合は一度細いピンバイス(1.0mm程度)で中心に仮穴を空けてから太いピンバイスで本穴を空けると位置がずれないで作成できると思います。

少々面倒くさく思うと思いますが、太いピンバイスを使い一発で狙った位置に空けるのはかなり難しいので注意してください。

お次は□モールド・・と言うかスジ彫りですね。

ココはその2で追加した凸モールドに沿って1.0mmのBMCタガネを使いスジ彫りをしています。

今回はガイドテープも必要ないので簡単にスジ彫り出来ると思います。
スポンサードリンク



その4:サイドスカートにスジ彫り追加

ガズL・グラウはガルバルディβに比べ、かなりディティールが細かいです。

この辺は画稿とHGUCのキットの違いもあるかもしれませんが・・・

サイドスカートも結構細かくディティールが入っています。

ココは0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加しています。

この辺はいつも通りですね。
スポンサードリンク



その5:リアスカートのディティールアップ

リアスカートもサイドスカート同様にディティールがかなり細かい・・・且つ複雑です!!

ココは腰部改造で一番大変なんじゃないでしょうか(笑)

基本的にはその4同様に0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加していくだけなのですが、作業量はダンチです!!

丁寧に時間を掛けて行ってください。

合わせてバーニア部も開口してメタルパイプを埋め込んでいます。

2.1mmのピンバイスで開口後、2.0mmのメタルパイプを埋め込みます。

計4つですね。

上の写真では左側が埋め込む前、右が埋め込んだ後ですね。
スポンサードリンク



その6:内部アーマー作成

最後に各スカートの裏側にディティールを追加していきましょう。

フロントスカートとリアスカートにはすでにディティールが追加されていますが、今回は追加で以下のようにしてみました。

フロントスカートは0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加した後にコトブキヤ P114 丸モールド II の「2.5」を貼り付けています。

・・・どうでも良いのですが、上のアマゾンの写真明らかに製品間違ってますよね(笑)

リアスカートはフロントスカート同様のコトブキヤ P114 丸モールド II の「4.5」を貼り付けています。

サイドスカートは裏側が存在しなかったため0.5mmのプラバンを12mm×12mmのサイズにカットして中央に0.3mmのBMCタガネにてスジ彫り且つ1.0mmのピンバイスにて簡単にディティールを追加しています。

以上にて腰部の改造は完了です。

改造箇所はそれほど多くは無いんですが、結構難しい作業が多いですね。

特にリアスカートのスジ彫りは結構気合が必要です(笑)

ゆっくりで良いので時間を掛けて行うことがコツですね。

腰部まで終わり、結構ガルバルディβとの違いが出てきていますね。

次回は腕部というガルバルディβとは大きく違う箇所の作成に移りますのでさらに違いが出ると思います。

少々改造量が多いためお時間を頂くと思いますが、気長に待っていただければ幸いです。

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク