初心者向けガンプラ改造術:HGBFライトニングZガンダム バックパック・武器編

今回で改造は最後となります。

バックパックと武器の改造を行います。

その1:バックパックのエッジの修正

一番外側の赤いパーツのエッジがダルいので修正します。

下の青線の部分をNo.120のヤスリで軽く磨き、1.0mmのプラバンをセメントで接着します。

1日程度置いてセメントが固まったらニッパーでプラバンを適当なサイズにカットします。

カットしたらNo.120・240・400・800のヤスリでヤスリがけを行います。

以下の写真のようになったら作業完了です。

この部分は先っぽに向かって薄くしていくとキレイに仕上がります。

その2:バックパックの合わせ目消し

ライトニングzガンダムは後ハメ加工や合わせ目消しをなるべくしなくてもいいように設計されています。

この辺はさすがモデラーのNAOKI氏プロデュースだと思えます。

今までのzガンダムでしたら、バックパックの合わせ目消しを行う際には取り付ける部品を後ハメ加工しなければならなかったのですが、今回は接続する部品がもともと半円上に設計されているため後ハメ加工が必要ありません。

かなり楽です。

一番大きなバックパックの下の写真の赤線部にセメントを多めに塗ります。

(このとき、腕部との接続パーツは下の写真のように組み付けておいてください。)

青線部分は内側に入ってしまうため(モールドにもなるため)塗らないように注意してください。

セメントを塗ったら30秒~1分程度待った後に部品をくっつけてください。

セメントが固まってしまうと思われるかもしれませんが大丈夫です。セメントはそんなにすぐには固まりません。この待ち時間でプラスチックを溶かしています。

30秒~1分ほどたったら、部品をくっつけます。

このとき「ムニュ」っとした感覚があり、プラがはみ出してくればOKです。

この後、1日程度放置してNo.240・400・800のヤスリでヤスリがけを行います。

もう1つも同じように作業を行ってください。

その3:シールド部の改造

ライトニングzガンダムのシールドの持ち手は腕に直接つける方法と手に持たせる方法の2種類を選べるような接続パーツが付属しています。

今回は腕に直接つける方法のみとしたいと思いますので下の写真の位置でカットしてしまいます。

ニッパー跡と合わせてNo.240・400・800のヤスリでヤスリがけを行い完成です。

カットした部品は弓型武器作成時に使用するので捨てずにとっておきましょう!!

その4:武器の合わせ目消し

トリガー部の以下の箇所にニッパー跡が出ます。

結構大量なので合わせ目消しを行う前に処理してしまいましょう。

その後、その2と同じ手順で部品の両面にセメントを塗り、30秒~1分ほどたったら、部品をくっつけます。

この後、1日程度放置してNo.240・400・800のヤスリでヤスリがけを行えば作業完了です。

合わせて、スコープ部も合わせ目消しを行います。

手順は上記と同じですが、下の写真 青〇部は後でカットしてしまいます。

その5にてディティールアップをしますので、そのつもりでいてください。

下の写真のようにカットします。

セメントが乾いたらNo.240・400・800のヤスリで合わせ目と青〇カット部をヤスリがけすれば作業完了です。

その5:武器 スコープのディティールアップ

毎度おなじみ? スプリングパーツへの置き換えを行います。

スプリングは WAVE スプリング 2.0mm を使用します。

まずは1.5mmの真鍮線を下の写真のように曲げ、スプリングを2.5cmにカットします。

曲げたりカットする際は必ず(ラジオ)ペンチにて行ってください。

間違ってもニッパーは使用しないでください!!

ニッパーが折れて目も当てられない状態になります・・・

そこにスプリングを通します。

ライフル本体とスコープ後部に1.5mmのピンバイスで穴を空けます。

下の写真のように接続できれば作業完了です。(写真はスプリングはつけていません)

その6:弓型武器への換装

付属のライフルを弓型へ改造します。

写真の赤線の箇所に弓を、青線の箇所に持ち手を追加します。

まずは赤線部に弓のパーツをくっつけます。

上の写真にざっとサイズを明記しましたが、上記のようなパーツを作成しています。

左側のパーツは1.0mmプラバンで2枚(上下計4枚)をセメントで貼り付けています。

右側のパーツは1.0mmプラバンで1枚で作成しています。

(両パーツは塗装後、セメントで接着します。)

左パーツはライフルと接続するために下側に1mmのピンバイスで穴を空け、同じく1mmの真鍮線を差し込みます。

ライフルにも1mmの穴を空け接続します。

この部品を上下用2個作成します。

次に青〇部にZバーニア4のBパーツをセメントで接着します。(両側2個)

WAVE Zバーニア 4 のBパーツを3つ使用しているのでWAVE Zバーニア 4が2セット必要になります。

その際、上側のディティールはヤスリにて削っています。

1日程度置いたら、後ろ側に2.0mmのピンバイスで穴を空けます。

2.0mmの真鍮線を以下のように曲げて取り付けます。

長さは8.5cmにて作成しています。

それでは最後のWAVE Zバーニア 4 のBパーツを使います。

Zバーニア 4 のBパーツをその3にてカットしたシールド部の持ち手と接着します。

この時、肉抜き穴をアルテコで埋めてNo.120のヤスリで軽く磨いておきましょう。

ココには2個2.0mmの穴を空けます。

すべてのパーツを下の写真のように取り付けます。

以上で武器の改造は完了です。

その7:ニッパー跡の処理

今回も結構な量のニッパー跡がでます。

No.400・800のヤスリでヤスリがけを行ってください。

ウイング部 左右とも処理してください。

スタビライザー部

シールド部

ライフル

ライフルは改造時にほとんど処理されていると思いますが、残っている箇所も丁寧に処理してください。

以上でバックパック・武器の改造が完了しました。

改造は今回で終わりですので次回からサフ・塗装・スミ入れ・デカール貼りをして完成となります。

ゴールデンウィークに入りましたので作業はサクサク進むと思いますのでご覧ください。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク