HGBF はいぱーギャン子 「様」をつけろ編

「はいぱーギャン子」様(笑)の改造記事・・・ものすごい読まれております。

ありがたいことですが、あまり他の方々は「はいぱーギャン子」の改造やらないんですかね?

売れ行きは良いと思われますが?

まぁ、それは置いておいて、「はいぱーギャン子」本体部分の改造は今回で最後となります。

残った脚部をより魅惑的に改造していきます。


スポンサードリンク




その1:腿部の合わせ目消し

「はいぱーギャン子」のスパッツ部は前後分割のため左右に大きな合わせ目が出ます。

結構目立つので、この合わせ目を消してしまいましょう。

いつも通りですが、上の写真の青線部にセメントを接着面に多めに塗って30秒~1分程度放置します。

30秒~1分程度経ったら、パーツをくっつけます。

プラが溶けて表面にはみ出てくればOKです。

1日程度放置して硬化したらペンサンダーにNo.400→800のヤスリをつけて順番にヤスリがけを行い合わせ目を消しましょう。

このパーツはすぐ下のその2でプラスアルファの改造を行いますので、下の記事を読んでいただいて合わせて改造してしまってください。


スポンサードリンク




その2:太ももをより魅惑的に

今回の改造のハイライトです!!

「すーぱーふみな」でも行っておりますが、「はいぱーギャン子」でも同様の改造を行います。

スパッツと太もも、それに太ももとニーハイソックスの分割部分をヤスリがけで丸くしましょう!!

こうすることで、太ももがスパッツとニーハイソックスに少し食い込んだ感じになります。

いわゆる「むっちり感」が選り際立って表現できると思います。

作業はペンサンダーにNo.400のヤスリをつけて大まかな形状出しを行った後に、No.800のヤスリでキレイに整えましょう。

パーツに厚みがあるためNo.800のみで行うとかなり時間を食うと思います。

作業自体は簡単ですので、必ずこの作業は行いましょう!!

「はいぱーギャン子」を購入した人の義務です(笑)


スポンサードリンク




その3:膝関節の後ハメ加工

その4にてニーハイソックスの合わせ目消しを行いますが、前準備として膝関節の後ハメ加工を行います。

と言っても、とても簡単な改造です。

膝関節の接続部にある凸部をカットすればOKです。

これで、後ハメ加工完了となります。

簡単でしたね。


スポンサードリンク




その4:ニーハイソックスの合わせ目消し

ここもその1同様に合わせ目を消してしまいましょう。

ニーハイソックス部はなぜか3パーツで構成されています。

ここは2パーツでも良いんじゃないかと思いますが、なにがあったんでしょう?

処理自体はいつも通りです。

上の写真の青線部にセメントを接着面に多めに塗って30秒~1分程度放置します。

30秒~1分程度経ったら、パーツをくっつけます。

プラが溶けて表面にはみ出てくればOKです。

下側のパーツをくっつけるときはセメントの量に注意してください。

あまり大量にくっつけると、セメントの逃げ場がないので大量にあふれてきます。

1日程度放置して硬化したらペンサンダーにNo.400→800のヤスリをつけて順番にヤスリがけを行い合わせ目を消しましょう。

綺麗に合わせ目が消えれば作業完了です。


スポンサードリンク




その4:アンクルガードの処理

脚部最後の改造はアンクルガードの改造となります。

まずはアンクルガードの合わせ目消しを行います。

上の写真のようにアンクルガードは左右分割のため、真ん中に合わせ目が出てしまっています。

ただし、赤線部は段落ち処理されてモールドとなっています。

しかし、青点線部は合わせmのままで段落ち処理などはされておりません。

青点線部も赤線部と同じようにモールド処理して有ればいいのに・・・と思いますが、ここでそんなことを言ってもしょうがないので、いつも通り合わせ目消しを行います。

処理方法はその1・その3と同様ですが、一応明記しておきます。

セメントを接着面に多めに塗って30秒~1分程度放置します。

30秒~1分程度経ったら、パーツをくっつけます。

プラが溶けて表面にはみ出てくればOKです。

1日程度放置して硬化したらペンサンダーにNo.800のヤスリをつけてヤスリがけを行い合わせ目を消しましょう。

アンクルガードについてはNo.800のヤスリのみで処理して問題無いと思います。

量も少ないですしすぐにヤスリがけが終わると思います。

続いて、アンクルガードの後ハメ加工を行います。

上の作業でアンクルガードを1パーツ化してしまったので、そのままでは足にアンクルガードを付けることが出来ません。

ですので、下の写真のように取り付け部をカットしてしまいましょう。

やり方は縦方向にデザインナイフで切れ目を入れてニッパーで折れば上の写真のように切れると思います。

足パーツに取り付け・取り外しをしてみて正常に行えればOKです。

切り口が気になる方はNo.800のヤスリでキレイにしてください。

以上で「はいぱーギャン子」本体の改造はすべて完了となります。

次回は最後に各アーマー及びバックパックのディティールアップを行い、すべての改造が完了します。

今回はスターバーニングガンダムを優先させたため・・・と言うか元々「はいぱーギャン子」の改造は予定していなかったのですが、記事を読んでいただけている方が多かったため急きょ改造を行ってみました。

実際スターバーニングガンダムの記事の倍近くの購読数がありました・・・

記事を書くためのキットの見極めって難しいですね(笑)

それでは次回で改造は最後となります。

最後まで読んでいただければ幸いです。

<2017/09/25>

改造完了しました!!

完成記事は以下のリンクより

<2017年10月18日 画像追加> しばらくのご無沙汰です。 遂にHGBF 「はいぱーギャ...

それでは・・・

次回を待て!!


スポンサードリンク




スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク