LEGENDBB 武者頑駄無真悪参 胴体 + バックパック改造編

LEGENDBB 武者頑駄無真悪参 改造編 第2回目となります。

前回の予定通り、胸部 と 腰部 にバックパックの改造を行っていきます。

それではさっそく始めましょう!!


スポンサードリンク



その1:胸部改造

・・・特にありません(笑)

めずらしいことですが、武者頑駄無真悪参は良く出来ています。

特に弄る必要はないため、ニッパー跡のヤスリがけさえしっかり行えばOKです。

ペンサンダーにNo.800のヤスリをつけて、キレイにヤスリがけをしておきましょう。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。


スポンサードリンク



その2:腰部改造

ここは一部改造を行いたいと思います。

フロントセンターアーマー部の凹モールドを2.1mmのピンバイスにて開口します。

ここに2.0mmのメタルパイプを埋め込みます。

元々のマークⅢはこのフロントセンターアーマー部はバーニアだったので、それに習ってバーニアっぽくしてみました。


スポンサードリンク



その3:バックパックの改造

発売前にある程度改造しちゃおう編でも書きましたが、

祝 LEGENDBB 武者頑駄無真悪参 発売記念!! 発売前にある程度改造しちゃおう編です(笑) LEGENDBB 真駆...

バックパックにはLEGENDBBの騎士ガンダムのバックパックを使用します。

ですので、LEGENDBB 武者頑駄無真悪参のバックパックは使用しません。

騎士ガンダムのバックパックの改造と言った形になります。

このパーツも元々とても良く出来ているパーツですが、残念なことに大きな肉抜き穴が存在します。

ココをエポパテにて埋めていきます。

肉抜き穴を埋めたらエポパテの硬化まで1日程度放置してペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨きます。

以上で処理は完了になります。

頭部に続き大きな改造はありませんね。

改造したパーツをつなげてみても、あまり変化が見られません(苦笑)

ただしBB戦士系は値段の関係でどうしても肉抜き穴があるパーツが多めに存在します。

最近は分かりづらい箇所に肉抜き穴を作っているため昔ほどは気になりませんが、全く気にならないということは無いので、丁寧に処理したいことろです。

さて、次回で改造は最後になります(早!!)

残りの腕 + 足 +武器類の改造を行い、サクッと理想の真悪参にしてしまいます。

ワタシと同世代の方々には思い入れのあるキットであることは何度も言いましたが、初めて改造を行うのにも良いキットだと思います。

ブログを見ている方で改造を始めてみようかな?と思われている方は本キットから始めるのもオススメです。

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク