HGBF 1/144 ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF 胸部改造編 「お前らに慈悲なんかくれてやるか。」

HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF  前回に引き続き胸部の改造に入っていきます。

今回は機動戦士ガンダム00V版のケルディムガンダムサーガ として作成していますが、正直色以外は基本同じですので、TYPE.GBF版を作成の方も同様の改造方法にてブラッシュアップしてもなんら問題ありません(笑)


スポンサードリンク



その1:胸部センサーのディティールアップ

ケルディムガンダムサーガの胸部左側のセンサーはクリアパーツにて造形されています。

・・・が!!

あまりにも小さすぎて正直クリアパーツなんだか凸モールドなのか、分からないレベルです。

・・・写真だと本当に分からないですねぇ・・・・

ですので、ここはメタルパーツ及びVCドームを使いキレイなセンサーに変更してしまいましょう!!

使用するパーツはハイキューパーツ 2.5mm用 SPプレート2と

同じくハイキューパーツのVCドーム 2.0mmになります。

コチラを取り付けるだけで・・・・

ほら!!

見違えるようにキレイになりました。

何時ものことですが、今は両面テープで貼り付けているだけで接着していません。

接着は塗装後に2液性の樹脂製接着剤で貼り付けます。

今は接着しないように注意してください。


スポンサードリンク



その2:スジ彫り及びディティールの追加

HGBF ケルディムガンダムサーガは設定画にて指定されているディティールは素組にてすべて網羅されています。

ですので、そのままでも問題ありませんが、少々ディティール不足な感じがしますのでスジ彫り及びプラバンの貼り付けにてディティールを追加してみました。

上の写真の箇所ですね。

青線部は0.3mmのBMCタガネにてガイドテープに沿ってスジ彫りを追加しています。

赤線部は0.3mmのプラバンをセメントで貼り付けてディティールを追加しています。

センター部の台形パーツは上底:5mm 下底:3mm 高さ:3mmのサイズです。

両端のパーツは1.0mmの長方形に切り取ってセメントにて貼り付けています。

ちなみに緑矢印の箇所をヤスリにて平らに削り込んでいます。

ここは設定では直線のはずなんですが、なぜか曲線になっていて気になったので直線的に変更しています。

ここはかなりの量をヤスリがけする必要があるため、ペンサンダーにNo.400のヤスリをつけて、形状出しをしています。

その後、ペンサンダーにNo.800のヤスリを付け替えてキレイに磨いています。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

最後に胸部の合わせ目を段落ちモールドとして処理したいと思います。

コチラは0.5mmのBMCタガネにて合わせ目に沿ってスジ彫りを行います。

サイド部はディティールが少ないので今回は合わせ目をスジ彫りとして処理しました。


スポンサードリンク



その3:腰部ディティールの追加

胸部に結構ディティールを追加したので、腰部もそのままですとディティールが少なく浮いたように見えてしまうため少々ディティールを追加しています。

青矢印部にメタルボールを埋め込み、赤矢印部に0.3mmのプラバンを貼り付けています。

メタルボールの埋め込みには1.1mmのピンバイスにて穴を空けて埋め込みます。

メタルボールもセンサー同様に接着は塗装後に2液性の樹脂製接着剤で貼り付けます。

今は接着しないようにしてください。

以上で胸部の改造はすべてになります。

頭部と接続してみると・・・・

ディティールが追加された分、見栄えがかなり良くなっていると思います。

塗装前ですので、まだ少々ちぐはぐな感じもしますが、RGほどとは行きませんがMGくらいの密度にはなっているんではないでしょうか?

この密度に合わせて他のパーツも改造していきます。

かなりパーツが多いため、改造には2週間~3週間くらい掛かると思いますが、じっくり作業していきましょう!!

それでは・・・

次回を待て!!


スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク