RG 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクII 腕部改造編 「俺は・・・俺の誇りのために戦う!」

頭部から腰部まで改造の終わった  RG1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクⅡ です。

今回は腕部の改造を行っていきます。

まずは左肩から始めましょう!!
スポンサードリンク



その1:スパイクのディティールアップ

ジョニー・ライデン専用機最大の特徴である黄色のスパイクです。

RGと言うこともあり、それなりに尖ってはいるのですが少々物足りない感じがします。

そこで今回は同じくバンダイから発売されているビルダーズパーツから 1/100 MSスパイク01 を使用します。

チョット大型化も兼ねて1/100用を使用してます。

やはりスパイクの黄色が無くなると途端にジョニー・ライデン成分が減りますね(笑)

塗装にてしっかり黄色にしてあげましょう!!

合わせて、本体では唯一?のパーティングラインを処理しましょう。

ショルダーアーマーの真ん中にガッツリと入っていますので、ペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに取ってしまいましょう。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

キレイに整えれば作業完了です。
スポンサードリンク



その2:メタルパーツの埋め込み

今回はまず上の写真の青矢印の位置に2.0mmのメタルパイプを、赤矢印の位置に1.0mmのメタルボールを埋め込んでいます。

メタルパイプを埋め込んだことで、高機動と言うことに説得力を持たせてみました。

・・・さらにサイコザクっぽくなってますね(笑)

合わせて下腕部にもメタルボールを埋め込んでいきます。

上の写真の青矢印の位置ですね。

片腕で計4個、両腕で合計8個とリッチな改造です。

プラス先ほどのショルダーアーマーにも2個付けていますので腕だけで合計10個のメタルボールを使っています。
スポンサードリンク



その3:肘部〇モールドのディティールアップ

上の写真の青矢印の箇所なんですが、別パーツ化されているにも関わらずなぜかモールド一切無しなんですよね・・・・

ですのでココはコトブキヤのモデリングサポートグッズ P119 丸モールド IIIの4.0を使用します。

こんな感じですね。

ザクに合わせて少しゆったり目のモールドを選んでいます。

現状は両面テープで貼り付けていますが、このパーツは赤で塗装後にセメントで接着します。

・・・さて、その4として、右肩部シールドにビルダーズパーツ MSエンブレムレリーフ01のジオンマークを取り付けようと思っていましたが・・・・

ジョニー・ライデンには、きっとそんな愛国心は無いと思い(笑)却下しました。

整備兵が付けても「削り落とせ!!」とか言いそうですしね。

ココにはリアルスティックデカールを貼り付けようと思います。

さて、以上で腕部の改造は完了です。

今回も特に難しい箇所はなかったと思います。

RG はモールドもかなり多く掘られているのでスジ彫りすらあまり必要としないですね。

代わりにデカールの貼る位置もあまり無いのが困りものです(苦笑)

残す箇所は脚部と武器類のみとなりました。

これらは一気に改造してしまおうと思います。

少し時間をください・・・・

次回の記事にて RG ジョニー・ライデン専用ザクⅡ の改造も終了となります。

その後、塗装して完成品のお目見えの予定です。

なるべく早く仕上げられるように頑張りますので、今しばらくお付き合いください。

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク