初心者向けガンプラ改造術:元祖SD ガンキラーを作ろう!! 頭部編

だいぶ前になりますが、元祖SD ガンキラー購入時のお約束の通り「初心者向け改造」にてガンキラーを作成していきます。

まずは頭部の作成になります。

商品レビューでも書いてありますが組み付けを除けば正直改造する箇所はほとんど無いです!!

それくらい出来が良い製品です。造形に関しては文句なしです。

ですので、問題の組み付け箇所や足りない装飾なんかをメインに修正していけば理想のガンキラーとなると思います。

それでは、作業スタートです。

その1:部品の接着

ポロリがひどい箇所や、つなぎ目が出てしまう箇所を修正します。

まずはヒサシ部です。

上の顔だけの写真をよく見てもらえればわかるように少しだけですが、ヒサシがずれて隙間できているのが確認できると思います。

まず、ここをABS専用のセメントで接着します。

ガンキラーは普通のガンプラと違い、ABSと呼ばれるプラがメインで作られています。

ABSは普通のガンプラでは一部の関節部のみで使われ(最近は使われなくなってきています。)、塗装のしにくさやセメントのくっつきにくさで嫌悪される材料ですが、元祖SDではなぜかコイツが使われています。

今回はこのことを前提に作業を行っていきます。

1日以上おいてセメントが乾いたら、アルテコを盛り形状出しを行います。

No.120・240・400・800の順でヤスリをかけて、写真のようになれば完了です。

気持ちシャープになりました。

先ほども書きましたが、ガンキラーはABSを使用しているためヤスリがけをしている最中にいつもと違う少し嫌な臭いがすると思います。臭いに我慢して頑張りましょう!!

合わせて指定部分を少しニッパーでカットしておきましょう。

これはヒサシ部を接着したため、頭部と接続しにくくなっているためです。

接続部をカットすることで接続しやすく加工しています。

お次は頭部を接着します。

同じくほとんどつなぎ目は見えない作りとなっていますが、角部の横にわずかですがつなぎ目がでます。

セメントで接着後、硬化したらNo.240・400・800のヤスリで順番に磨いてしまいましょう。

ヤスリはいつも通り、ペンサンダーにて行います。

また、接着時にポリキャップの接続部を少しNo.120のヤスリで削っておくと良いでしょう。接着時に頭部の前後の隙間が出来にくくなりキレイに付きます。

その2: ニッパー跡の修正

ガンキラーに関してはこの修正がほぼメインとなります。

極力見えづらい箇所にニッパー跡が出るようになっていますが、丁寧に処理したほうが良いと思いますので、下の写真の箇所をNo.240・400・800のヤスリで順番に磨いてしまいましょう。

とさか部は以下の箇所(両面にあるので2か所です。)

角部は大2個・小2個ありますが、4個ともすべて以下の位置にニッパー跡があります。 すべてヤスリで磨きましょう。

頭部ひし形部は以下3か所になります。

耳横の頬ガードは以下2か所です。(赤色のパーツはニッパー跡が表に出ないのでヤスリがけ不要です。)

顎部は以下1か所にありますが、フェイス部に隠れてしまうためやらなくても大丈夫です。

目は左右各2か所(目立つので形状出しを丁寧かつ慎重に行ってください。)

フェイス部は左右・下に切り口がありますが、頬ガードで隠れてしまうので行わなくても問題ありません。

頭部後ろの飾りは左右の2か所

以上のヤスリがけを終えたら作業完了です。

こんな感じになります。

・・・ほどんど違いわかりませんよね(笑)

それくらい良い出来なんですよ!!

この調子で他のパーツも作成していきます。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク