HGBC 1/144 ティルトローターパック 改造「飴ではなく鞭ということだね・・・」

お約束をしたティルトローターパック改造をさっそく始めます。

そして今回で最後です(笑)

カスタムパーツと言うこともあり、さっくりと改造はできました。

HGBCにありがちな手抜き箇所を修正していく作業となります。

スポンサードリンク



その1:モノアイ別パーツ化

今回一番の改造ポイントです!!

ティルトローターパック頭部に当たる箇所にあるモノアイはキットでは残念ながらシールでの再現となっております。

まずはココをエッジングソーにてカットしていきます。

上の写真の赤点線部にエッジングソーで切れ目を入れます。

その後、写真の青点線部をデザインナイフで4~5回程度なぞって切り込みを入れます。

切り込みを入れたら下の写真のように黄色〇をニッパーで持って折ります。

お次はモノアイパーツを作成します。

今回は3.0mmのメタルプレートにレッドのVCドームはめ込んでいます。

ある程度モノアイが動くように今回はメタルプレートはキットに両面テープでくっつける方式とします。

上側のパーツをはめ合わせると

イイ感じですね!!

ついでに同じパーツの後ろ側に出てしまっているパーティングラインを消してしまいましょう。

ペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨きます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

スポンサードリンク



その2:プロペラのシャープ化

ティルトローターのプロペラ部はやはり先端が丸まってしまっています。

ココはしっかりとヤスリがけをしてシャープ化していきましょう。

その1同様にペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けて先端を尖らせていきます。

先っぽがツンツンになれば作業完了です。

スポンサードリンク



その3:バーニアパーツの追加

ティルトローターのプロペラ接続部下側は排気口?なのかスラスター?なのか

モールドが何も無いためイマイチな見た目となっています。

モビルスーツを持ち上げるためのローターと考えると姿勢制御用のスラスターが付いていても良いかと思いますので、今回はスラスターとしてディティールアップパーツを貼り付けています。

上の写真のように2つ貼り付けています。

私用したパーツはコトブキヤのP120の「6.0」を使用しています。

塗装時は内部をメタリックレッドで塗装したいと思います。

スポンサードリンク



その4:チェーンソーのディティールアップ

チェーンソー及び軸部には各キットの接続用ダボ穴が複数空いていますが、今回はグリモアレッドベレーとの接続としているため、不要なダボ穴は塞いでいきます。

上の写真ですね。

塞ぐ際に使用したパーツはコトブキヤ P115 マイナスモールド III の「8」と「6」を使用しています。

スポンサードリンク



その5:キャノンのディティールアップ

まずは合わせ目消しから行います。

HGの武器の運命ですね(苦笑)

しっかりと?モナカなので

①以下の写真の赤線部分にセメントをたっぷり塗ります。

②30秒~1分程度放置します。

③パーツ同士をくっつけます。(セメントで溶けたプラスチックがはみ出してくればOKです。)

※この時パーツの入れ忘れには十分注意してください。

④1日程度放置して乾燥させます。

⑤接着面をペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨きます。

キレイになったら銃口部にメタルパーツを埋め込みます。

今回は4.0mmのメタルパイプを埋め込んでいます。

以上にて改造は完成になります。

現在(2018/5/28)はサフ→塗装→デカール貼りまで完成しているので、今日中にトップコート→メタルパーツ貼り付けまで行う予定です。

明日中には完成品をお見せできると思いますので、今しばらくお待ちください。

もちろんグリモアレッドベレーと合体した姿でのご紹介となります!!

それでは・・・

次回を待て!!



スポンサードリンク





スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク