HGBD ガンダムダブルオーダイバー 胸部改造編 「俺もっとやりたいことがあるから!」

前回で頭部改造が完了したHGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー!!

お次は胸部を改造していきますよ!!

スポンサードリンク



その1:アンテナ部のシャープ化

ダブルオーダイバーはダブルオーガンダム同様に胸部上面にアンテナが2本立っています。

ココは頭部のアンテナ同様に安全対策の関係上、先っぽがだいぶ平たんになっています・・・

本当はプラバンで継ぎ足してシャープ化したほうが良いのですが、そうすると頭部と干渉してしまうので今回は削り込むことでシャープ化していきたいと思います。

上の写真の赤斜線部を赤線側に向かって削り込んでいきます。

削り込みはぺンサンダーにNo.400ヤスリを付けておこないます。

シャープになったらペンサンダーのヤスリをNo.800に交換して再度ヤスリがけをします。

ヤスリがけをした箇所がツルツルとキレイになれば作業完了です。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

頭部でも書きましたが、ペンサンダーは結構お値段がする機材です。

元々このブログをご覧になられているお金に余裕がある年齢の方々(笑)は上の方法で行えば問題ありません。

しかし、そこまでお金が出せないと言う方はヤスリを使って丁寧に磨いていきましょう。

ヤスリは手に持ちやすいサイズにハサミでカットして削り込んでいきましょう。

今回は隙間にヤスリを入れながらの作業になるので頭部に比べて少々大変だと思いますが、頑張って作業してください。

上の写真のようにシャープになれば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:襟部のシャープ化

さてお次は襟部のイエローのパーツをシャープ化していきます。

合わせて、襟部を少々短くしていきます。

頭部編でも書きましたが、襟部のデザインの関係で頭部がうまく回らないキットはそれなりに存在します。

ダブルオーダイバーはそれほどひどく引っかかるわけでは無いですが、真横を向かせるには少々窮屈です。

ですので、シャープ化と合わせて少し短めにしていきます。

・・・写真ですと分かりづらいので、出来上がった写真をお見せしますと・・

こんな感じです。

大分襟が薄くなっているのが分かると思います。

やり方は基本的にその1のアンテナのシャープ化と同様ですが、結構な量を削り込む必要があるため、まずはNo.240のヤスリにて形状出しをしてからNo.400→No.800とヤスリの目を細かくしてキレイにしていきましょう。

短縮化は1mm弱行えば十分だと思いますが、頭部をくっつけて調整しながら作業を行ってみてください。

少々頬のデッパリに引っかかってはいますが、無事顎を引いた状態で真横を向けているのでOKとしています。

スポンサードリンク



その3:プラバンでのディティールアップ

HGBD ダブルオーダイバーの胸部は難しい色分けをすべてキットで行っているため、そのままでの満足が行く見栄えとなっていますが、その分ディティールが少ないようにも感じられます。

ですので、プラバンを貼り付けてディティールを追加していきたいと思います。

先に作業完了のモノをお見せしますと・・・・

こんな感じです。

上の写真の白い箇所はすべて0.3mmのプラバンをセメントで貼り付けています。

サイズは写真に明記している通りですね。

ココでもお金を節約したい方は、レビュー時に取っておくように言っておいたランナータグを貼り付ける方法もあります・・・・・

・・・・が!!

ワタシも少々試してみましたが、無理ですね(笑)

HGのランナータグは大体1mm程度の厚さがあります。

それを小さく切り取ってヤスリで削って薄くするってのはかなりの忍耐と慣れが必要そうです(苦笑)

敬愛するセイラマスオ氏はこの方法にてディティールを追加しているとのことですが、ワタシには無理です(笑)

忍耐も根気もありません!!

特に初心者の方は普通にプラバンを購入したほうが良いです。

1度購入しておけば当分は使えますのでね(笑)

購入するプラバンは通常タミヤ製品で問題無いです。

ワタシも大体タミヤのホワイトのモノを使用しています。

高級品としてエバーグリーン製のプラバンのあります。

エバーグリーン製のプラバンには0.3mmというものが存在しないので今回でしたら0.25mmを使うと良いと思います。

コチラはタミヤ製品に比べて、柔らかく切開しやすいためお金のある大人の方はコチラを購入することをオススメします。

エバーグリーン製のプラバンは色々な形状のモノが多彩にあるため、ワタシは使い分けて購入しています。

スポンサードリンク



その4:メタルボールでのディテールアップ

最後にコチラもワタシの改造ではお約束のメタルパーツの埋め込みによるディティールアップとなります。

下の写真の赤・青矢印部どちらにも1.0mmのメタルボールものを埋め込んでいきます。

1.1mmのピンバイスを使い開口します。

青矢印部はその後、面取りビットを使い周囲をキレイに整えて先ほどのメタルボールを埋め込みます。(赤矢印部は場所が狭くて面取りビットが入るスペースが無かったため、そのままとしています。)

上の写真のようになります。

ココでもお値段を節約したい方はピンバイスで穴のみをあけるだけでもそれなりに効果はあります。

塗装時に穴を空けた個所をスミ入れすることでよりディティールも際立ちます。

その際は、ピンバイスで穴を空けるときに裏側まで空けてしまわないように注意してください。

メタルボールを埋め込む場合は最悪後ろ側まで貫通してしまってもメタルボールでリカバー出来ますが、埋め込まない場合はどうしても見栄えが悪くなってしまいますので開口処理を慎重に行ってください。

胸部の改造はこれにてすべて完了となりました。

それほど難しい改造では無かったと思いますので、サクサク進めたんじゃないかと思います。

お次は腰部を改造していきます。

頭部~腰部はガンプラの見た目に直結する箇所なのでココのディティールで大体の見栄えが決まってしまいます。

手を抜かずに丁寧に仕上げていくことを心がけてください。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク