HGUC メッサ― F01型 → HGUC メッサ― [小説版] 頭部改造編 【了解!】

それではHGUC メッサ― F01型 → HGUC メッサ― [小説版] 改造・・・

早速のスタートです!!

とは言えいつもに比べて少々時間がかかっていますが(汗)

まずは頭部改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:ヘルメット部形状変更

頭部上面部の形状変更ですね。

元々の頭部と比べると

小説版は

大分出っ張り気味かつモノアイ部の形状も違いますね。

また、後頭部が小さく、バルカンの位置も違っています。

ココはエポキシパテ・ポリパテを盛って形状出しを行います。

多めにエポキシパテを盛って、エポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて形状出しをしていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

削りすぎたり足りなかった箇所にポリパテを盛り直して再度ヤスリがけをして形状出しを行います。

この繰り返しにて上記形状を出しています。

後頭部含めて1個ものにして形状を出しています。

最初は前頭部のみを改造しようとしていたのですが・・・

頭部後ろ側との接続がうまくいかずに一個ものにしてしまいました。

頭部後ろ側はエッチングソーにてカットし小型化し設定画に合わせています。

またバルカンを前面部に移動するために1.0㎜のピンバイスにて開口しています。

ココは塗装完成後1.0㎜のメタルバルカンを埋め込む予定ですが、どう考えても今埋め込むと取れなくなってしまうため現状では埋め込んでいません。

モノアイ部は元々の位置から一段下げて設定画のように下側のパーツのすぐ上からモノアイが見えるような形状に変更しています。

上の写真の赤線部が元々のモノアイの位置ですね。

スポンサードリンク



その2:頭部下面形状変更

お次は後頭部の形状変更ですね。

まずはフェイス部の先端1.0㎜のプラバンを二枚貼り付けて幅増ししています。

合わせて後頭部のいらない箇所をザックリとエッチングソーにてカットしておきます。

また、その横のパイプも無い(下側に移動)ため裏側から瞬間接着パテにて裏打ちをして

ニッパーで余分なディティールをカットした後にペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてツライチに形状修正しています。

モノアイ後ろ側のディティールは下記サイズにカットした1.0㎜のプラバンを貼り付け、その後ろ側はエポキシパテにて埋めてペンサンダーにNo.240のヤスリをつけて成型しています。

エポキシパテで埋める際はその1で作った頭部上面とムニュっとして隙間をなくすように作ると良いです。

その際は頭部上面のエポキシパテに接触する場所にはメンタムを塗って後ではがしやすいようにしておきます。

スポンサードリンク



その3:詳細ディティール追加

最後にモノアイをディティールアップパーツに置き換え

上の写真では古いものから色が合うものを持ってきていますが、基本VCドームやH・アイズで問題無いでしょう。

それらを半分にデザインナイフでカットしたものを貼り付けています。

そして首周りに1.0㎜のスプリングパイプを埋め込んで作業完了です。

スポンサードリンク



以上にて頭部の改造は完了です。

かなりスクラッチ成分が高くなってしまっています・・・

この後も同様に各部スクラッチする箇所が多そうではありますね~

とは言え、こういった楽しみ方ができるのもガンプラの良いところ・・・

この調子でどんどん改造進めていきます!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク