MG ガンダムバルバトス 第5形態地上戦仕様・第6形態 (MG ガンダムバルバトス用拡張セット) 改造 【なにを・・やっているッ・・!!】

MG バルバトス 第1形態・第2形態・第3形態・第5形態は完成のため

MG ガンダムバルバトス 第1形態・第2形態 完成です!! 前回の第4形態に引き続きのお披露目になります。 ...
MG ガンダムバルバトス 第3形態・第5形態 完成です!! 前回の第1・第3形態に引き続きのお披露目になります。 ...

残す第5形態地上戦仕様・第6形態の改造です!!

拡張セットの改造も今回で最後ですね。

どんどんと改造しちゃいましょう!!

スポンサードリンク



その1:第5形態地上戦仕様 改造

第5形態地上戦仕様の改造ですね(笑)

第5形態だけ名称が微妙ですよね?

これはどうにかならなかったのか・・・

とは言え改造はしっかりと行います。

第5形態から少し変更がある腕部機関砲は特に改造する箇所は無いためまずは足部ですね。

大型化され形状が大きく変わっています。

ココはつま先とアンクルガードの先端部をシャープ化をしています。

まずはペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてガリガリと削ります。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようにシャープになったらNo.400→No.800の順にヤスリをつけてツルツルになるまで磨けば作業完了です。

また、足部はヒケが多い箇所でもあるためヒケ取りはしっかりとやっておいた方が塗装後の見栄えが良くなります。

お次はレンチメイスの改造ですね。

大型の武器ですが、かなりのパーツ数を使ったしっかりとした武器です。

なので基本そのままでも大きな問題は無いと思います。

マルイチモールドのみエッチングパーツを貼り付けてディティールアップしています。

スポンサードリンク



その2:第6形態 改造

お次は第6形態を改造していきます。

まずは胸部追加装甲と肩アーマーですね。

通常のバルバトス同様に先端部をシャープ化しています。

やり方はその1のつま先と同様ですね。

ペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてツンツンにしています。

お次は腰部ブースターですね。

スラスター部の内側に肉抜き穴があります。

ココはエポキシパテにて埋めていきます。

1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてツライチにしています。

ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その3:モビルワーカー改造

最後にモビルワーカーを改造します。

とはいっても簡単にですね。

一般機は銃口が開いていないため1.0㎜のピンバイスにて開口します。

指揮官機はミサイルランチャー?部の後ろ側が豪快に肉抜きされているため0.5㎜のプラバンにてふさいでいます。

このくらいですね。

モビルワーカーは後ろ側ががっつり肉抜きされていますが今回はそのままとしています。

気合のある方はエポキシパテにて埋めてやった方がより見栄えは良くなりますね。

スポンサードリンク



その4:塗装 ・ 墨入れ・デカール貼り付け

それではパーツを塗装していきます。

塗装部に関しては今回は今まで同様の色にてほぼいけますね。

ホワイト部はガイアノーツ Ex-ホワイトをベースにガイアノーツ ニュートラルグレーⅡにて塗り分けます。

胸部追加装甲は上記のように塗り分けてみました。

肩アーマー側面はガイアノーツ コバルトブルーにて塗装しています。

脚部も基本はガイアノーツ Ex-ホワイトをベースにガイアノーツ ニュートラルグレーⅡにて塗り分け、ソール部はガイアカラー ブライトレッドにて塗装します。

腕部機関砲は設定と変えて、ガイアノーツ ブライトゴールドをベースにガイアノーツ Ex-ホワイトにて塗り分けています。

銃口はMr.メタリックカラー GXラフシルバーですね。

腰部スラスターは元々はブラック一色ですが、サフにて色を追加することにより、先端から

NAZCA メカサフヘヴィ、ガイアノーツ ニュートラルグレーⅡ、EX-ブラック、NAZCA メカサフ スーパーへビィの4色にて対応しています。

レンチメイスのみ追加色が必要ですね。

サフとしてNAZCA メカサフ ライトにガイアノーツ コバルトブルーを少量混ぜたものを塗装したらちょうどいい感じの色になったのでそのままトップコートを吹いてしまいます。

墨入れはいつものようにダークグレイ

およびブラックを同じくタミヤエナメル溶剤にて希釈したものにて墨入れしています。

最後にMr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)にてトップコートをして完成です。

スポンサードリンク




以上にてすべての改造が終了となります。

後は写真撮影のみなのですぐにお見せできると思いますので写真完成まで少しだけお待ちいただければと思います!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク