オラザク募集用に作成していた RE/100 ビギナ・ギナ ですが・・・・
小さい写真でした~(笑)
レビューでも書きましたが
先ほど開封の儀のみ行った RE/100 ビギナ・ギナ ですが・・・ 完成しましたのでレビューいたします!! スポンサードリン...
スポンサードリンク
今回はコレをやりたかったんですよね~
メインはビギナ・ギナっていうか鉄仮面とセシリー親子ですが(笑)
鉄仮面はMG F91 Ver1.0に付属しているモノの頭と胴体以外は切り離し、MG ターンエーについているロラン君の腕、腰から下を2個イチにて作成しています。
セシリーはMG サザビー についてきたシャア(笑)を使っています。
全体はビネットとしてテーブルなんかに置くことを想定してに作成しました。
スポンサードリンク
頭部・右手・左足はダメージ加工をしています。
左手は大分前に何か用(何か忘れました・・・)にスクラッチした平手を複製して使っています。
いろんな角度から見て楽しめると思ってます。
元々は1/100 ラフレシアに
<2017年10月12日 画像追加> MS:モデラーズギャラリー様にも再度投稿させていただきましたが、MG(1/1...
組み込む形でジオラマにしようかと思っていたのですが、ラフレシアの頭頂部付近にビギナ・ギナを置くためには400mm強の支持台座が必要なので(汗)チョット無理でした(笑)
スポンサードリンク
そんな訳で、たくさん余っている MG F91 のラフレシアを使ってビネットとしています。
触手も以前1/100 ラフレシアを作成したときのあまりを使っています。
この触手だけでも1000個以上のビーズを使ってます・・・・
背景を作るとジオラマっぽいです。
そんな訳で現在我が家のダイニングに飾られているビギナ・ギナでした~
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク