
MG ラフレシア 再投稿
<2017年10月12日 画像追加> MS:モデラーズギャラリー様にも再度投稿させていただきましたが、MG(1/1...
<2017年10月12日 画像追加> MS:モデラーズギャラリー様にも再度投稿させていただきましたが、MG(1/1...
前回のお約束通り? 少し趣向を変えて、カードダスのレビューです。 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 時空を廻る幻獣騎士 お...
やっとこ本題です。 黄金神スペリオルカイザー本体です。 まずは正面から お次は背面 そして側...
さて、洗浄も終わりましたので、暴竜カイザーワイバーンのご紹介です。 はい!! デッカイです。!! 撮影ブースギリギ...
スペリオルカイザーがSDXで遂に発売されました。 魂webでの受注品となっていて価格は29,916円です。 ・・・高い!! 大人のた...
お久しぶりの更新となりました。 今回はちょっと趣旨を変えて、元祖SDガンダム ガンキラーのレビューです。 ・・というかね。 これ...
すこし時間を置いてしまいましたが、プラバン編にいきたいと思います。 前置きとして基本的にプラ板での切り出しは直線系のスクラッチがメイン...
題名で分かるように少し本ページの趣旨とはずれてしまいますが、少し気になる記事を見たのでこのお題を取り上げることにします。 今の10代で...
題名長いですねw ディキトゥスです。ww 光のカリスト専用機のほうですwww ガンプラ出戻りから3~4年立って、自分なりに...
ワタシが曲面をスクラッチするときや大きな合わせ目を消すとき、表面のデコボコを修正するときなどに多岐にわたりこの瞬間接着パテを使います。 ...
昨日、MG-モデラーズギャラリー様にラフレシアを投稿させていただきました。 たくさんの投票をいただけてうれしく思います。 もう、...
<2017年9月更新> 購入する番手(No.)について ここではヤスリがけをするときに必要となる紙やすりの番手(No.)につ...
<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...
ココからは初心者にも使いやすいポリパテについて語っていきたいと思います。 ポリパテとは 正式名称は『ポリエステルパテ』と言い、主...
そんな訳でBB戦士からガンダムに入ったワタシはだいたいどんなガンダムも受け入れられます。 Gガンが嫌いな人もいるでしょう。(最近少なくなっ...