MG ラフレシア 再投稿

<2017年10月12日 画像追加>

MS:モデラーズギャラリー様にも再度投稿させていただきましたが、MG(1/100) ラフレシアです。

dsc00630

こっちがモデラーズギャラリー様へ投稿したモノです。

スポンサードリンク



見ていただける方がかなり多いことと写真をとったのが7年前と大分昔のため、今回思い切ってしっかり取り直して見ました。

dsc00641

dsc00642

意外と良いでしょw

最初の頃に書きましたが、スクラッチ(セミでも)をやる場合はやっぱり自分が一番思い入れのあるMSから始めたほうが良いと思います。(これMAだけど)

自分はアラフォーなんで始めてリアルタイムで見たリアルタイプガンダムがF91だったんですよね。

そのラスボス機はやっぱり思い出深い機体なんですよ・・・

dsc00648

”フハハ!! 怖かろう!!!”

映画館で見たときは正直ピンとこなかったんですよね・・・

小学生にはあの仮面は宇宙服に見えたし、いわゆる当時のアニメ系なんかでは宇宙に出て死ぬとかあんまり見かけなかったし・・・

意味が分かったのは結構後になってからですねw

dsc00645

スポンサードリンク



この正面の羽は前回書いたようにバルサ材で作ってあります。

残りの5枚はそれをキャスト置換してます。

dsc00655

dsc00658

MG F91と

・・・意外とラフレシア小さいんですよね~

MG F91はちょっと脚をのばしてあるので17cmくらいにはなっているんですが、それでもラフレシアが小さく見えます。

dsc00661

dsc00664

HGUC F91と

スポンサードリンク



こっちのほうが劇中再現としてはしっくりきます。

もうちょいF91が小さくても良いかもしれませんが。

dsc00666

ゲームオーバーだ!! ド外道ーーー!!!!

dsc00668

グオルルルーーー!!!

・・・ボンボン版のF91って実は2パターンあるんですよね・・・

ボンボン版とデラックスボンボン版と・・・

そんで内容がちょーーとずつ違うという・・・・

自分はどっちも読んでたんで違いを発見しながら「なんがちげぇ・・」とか思いながら読んでました。

ラストがビームバズーカかヴェスバーの違いとか

・・・どうでもいいですね。

スポンサードリンク



dsc00671

羽はこんな感じになってます。

dsc00672

バーニアは小さい4つのがコトブキヤの大パーツ、大きい1つのほうがMG ジオングのものだったと思います。

先端のビーム砲はMG F91のビームライフルの先っちょだったと思います。

dsc00673

裏側はこんな感じ。

ビーズを針金に通して使ってます。

前も書きましたが30000個ぐらい使ってますwwwwww

これでも足りないくらいでしたが、正直もう作りたくないです・・・・

dsc00676

隙間が見える・・・・けど、もう作りたくない(泣

今回写真を取り直すにあたって、数年ぶりにケースから取り出しましたが、当時のオレがんばったな・・と思える出来でしたw

分からないなりにいろいろ工夫して作ってたんだなぁとも思いますし、意外と丁寧に作ってんなぁと思えるところもありました。

皆さんもこれからスクラッチを始めるなら、自分の好きなものに挑戦してみてください!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント

  1. ダンテス より:

    すごいカッコイイです。
    天才現る!てカンジですね!!

    • yoh0919 より:

      ダンテス様
      わざわざのコメントありがとうございますm(_ _)m
      そこまで言っていただけると・・・・てれますw

  2. レトロなガンプラファン より:

    過去記事にまた失礼します。
    コーションマークが丁寧に貼られているので普通に市販されてそうな気がします。
    ついでにMGのパッケージでも添えておけば自然さに拍車がかかります。
    これで花弁が開閉出来たら完璧な感じです(強度のバランスが大変でしょうけど)
    カードダスの元ネタはボンボン版F91、そして円卓の騎士あたりでしょうか。
    もしくはガンダムマガジン連載の騎士道物語も連想できそうです(コア過ぎるかな?)。
    これだけ濃すぎるラスボスもそういなのになぜガンプラ化しないのか不思議です。
    SDの食玩系でかろうじてあるくらいで。
    金型流用がしづらいため企業側のコスパが悪いからなのかもしれませんね。
    それならプレバン限定の完成品とかでも良いのでは?と思いますけど。

    BB戦士は加工のしやすさから改造、果てはフルスクラッチに近いことまでしてました。
    しかし、リアル系に関しては敷居が高く、組立、塗装ぐらいでした。
    SDは当時のミニ四駆を改造できるレベルならとっつきやすかったというのも
    あるからなのかもしれません。

    • yoh0919 より:

      コメントありがとございます。
      サイズと強度の問題でさすがに開閉は無理でした💦
      個人的に一番好きなMAなのでバンダイから何かしらの品が出てくれるとウレシイのですがおっしゃるようにほとんどキット化には恵まれないのが悲しいですね・・・
      それがゆえに改造しがいもあるのですがw
      まずはクロスボーンの各機体をHGUCやRE/100にて発売してもらうのを期待したいですね。