HGCE デスティニーガンダム 腕部改造編 「アンタは俺が討つんだ!今日!ここで!」

残すところ後2回となりました HGCE デスティニーガンダム 改造です!!

今回は腕部の改造をしていきます。

スポンサードリンク



その1:肩アーマーディティール追加

1.0mmのプラバンを用いて肩アーマーに凸パーツを新造しています。

・・・毎度のことですがメタルビルドを意識しています(笑)

デスティニーガンダムの肩部は下側が曲面になっているためこういったパーツを作るのは結構難しいですよね。

やり方としては・・・

まず、鉛筆を使い肩パーツに下書きをします。

縁や角部にもしっかりと鉛筆の芯を付けることを忘れないようにするのがコツです。

なぞったパーツにマスキングテープを貼り付けて鉛筆で書いた縁を写し取ります。

しっかりとマスキングテープをこすって写し取りましょう。

コレを方眼紙などに貼り付けます。

うっすらと形状が見えますので、清書してカーボン紙を使いプラバンに写し取ります。

カットして貼り付けます。

今回は各部をテーパ(斜め)にペンサンダーを使い削っています。

写真の赤線部は貼り付けた後に作業するのは難しいので貼り付ける前に削っておきましょう。

ペンサンダーはNo.240のモノを使えばしっかりと削れると思います。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

キレイにテーパになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨き、パーツをタミヤセメントで貼り付けます。

下側や内側に隙間が出来たらセメントが乾いた時点で瞬間接着剤→アルテコ瞬間接着パテにて隙間を埋めて同じくペンサンダーにてキレイに整えておきましょう。

今回は正面のみに本加工を施し裏側はフラットにしています。

気に入らなかったら前後を取り換えて通常の肩パーツのように見せるためです(笑)

スポンサードリンク



その2:フラッシュエッジ シャープ化

お次はフラッシュエッジのシャープ化です。

コチラはHGの関係ですかね?

やはり先端が丸まっています。

ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてガリガリと削っていきましょう。

下の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.400→800に変えてツルツルになるまで磨けば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:下腕部ディティールアップ

お次は下腕のディティールアップです。

HGCE デスティニーガンダムは下腕部に回転軸が設けられています。

そこに4か所ほど0.5mmのBMCタガネにてスジ彫りを掘っています。

塗装時にレッドにてスミ入れする予定です。

スポンサードリンク



その3:甲部ディティールアップ

お次は甲部をディティールアップしていきます。

まずはパーティングラインを消したいのですが・・・・

モールドにパーティングラインが乗ってしまっていますね・・・・

ですのでココはモールドごとペンサンダーにて削りとってしまいます。

ココに下腕部の甲にはコトブキヤ P125 角モールド II の 「4」を

手の甲には同じくコトブキヤ P114 丸モールド II の 「1.5」を貼り付けています。

手側の甲はパルマフィオキーナ用の甲部も同様の処理をしておきましょう。

ちなみにこの甲部は少々丸まりすぎている感じがしたので、ペンサンダーにて結構削り直線的な形状に変更しています。

スポンサードリンク



今回の改造は以上にて終了となります。

残すところは脚部のみですね。

合わせてバックパックや武器類も改造してしまいます。

すべてを合わせても腕部と同じくらいの改造量だと思いますので残りもしっかりと改造していきましょう!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク