HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム 完成!!

HGCE マイティーストライクフリーダムガンダム・・・

完成です!!

思ったよりもサクッと作れた感じですね。

改造方法はいつも通りディティールアップしていく感じですが今回は少なめかな?

どちらかと言えば色数を増やして密度感を上げた感じですね。

それではさっそく完成品のお披露目スタートです~

スポンサードリンク



キット

まずは完成品の4面をグルリと

お次は斜めから4面をグルリと

カトキ立ちにて

アップにて

あおり目にて

ウイングを広げて

文字を入れて

スポンサードリンク



ポーズ

ポーズを決めて何点か

スポンサードリンク



改造箇所

それでは改造箇所のご説明です。

●写真その1

上半身ですね。

頭部はアンテナのシャープ化、バルカンのメタルパーツ化、アゴ部小型化を行っています。

胸部はエッチングパーツ埋込、スジボリ追加、メタルバルカン埋込ですね。

腕部はスジボリ追加、シャープ化ですね。

●写真その2

下半身ですね。

腰部はフロントアーマー中央部にエッチングパーツ埋込、フロントスカートにメタルボール埋込、スジボリ追加、サイドスカートは全体的にスジボリを追加して塗り分けています。

腰部に限りませんがホワイト~ライトグレーはライトグレーを3色使い各部細かく塗り分けていますが写真だと少々分かりずらいかな?

脚部はヒザ部にディティールアップを追加し足部のダクトを別パーツにしています。。

●写真その3

バックショットですね。

各部シャープ化を行い、ウイングには〇モールドを追加しています。

ゴールド部は2色のゴールド+根元はつや消しクリアを拭いて同じゴールドでも印象が違って見えるようにしています。

これは武器も同様ですね。

フツノミタマは刃部を薄くシルバーで塗装し光を拾うことで劇中っぽくなるようにしています。

スポンサードリンク



以上!!

HGCE マイティーストライクフリーダムガンダムでした!!

ライジングフリーダムと比べると色が足りない箇所が少なく素組でも良い出来のマイティストライクフリーダムでしたが各部改造してやることでより美しく仕上がったかなと思います。

素組

改造品

密度感がだいぶ増えてイイ感じになっていますね。

作っていてかなり面白いキットだったのでもう一度別改造で作っても良いかとも思っています。

ここ数年に比べて少しガンプラの発売量が減っている感じがするので(買えるかは別ですが…)

同じキットを別アプロ―とにて作成するのには良い機会かも?

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク