改造も半分を過ぎ、終わりの見えてきたHG ORIGIN 1/144 ジム・ガードカスタム改造
今回は腕部 + α の改造をしていきます。
スポンサードリンク
胸部・腰部で行った改造です!!
ワタシが連邦系のモビルスーツに(以下略)
上の写真のような感じですね。
コチラはエバーグリーン製のプラバン 幅:0.5mm 厚さ:0.5mmのプラバンを2mmにカットして貼り付けています。
スポンサードリンク
腕部というかHG ORIGIN 1/144 ジム・ガードカスタム最大の改造ポイントですね。
残念なことに下腕部はモナカ構造になっています。
そのため、真ん中に大きな合わせ目が出ています。
(縦2分割だったらよかったのに・・・・)
そんな訳で、ココの合わせ目消しを行っていきます。
合わせ目自体はいつも通りの手順で行うのですが、そのままですと内部フレームが挿入できなくなってしまうので、まずは内部フレームの改造から行います。
内部フレームは以下の箇所をカットしていきます。
左側がカット前、右側がカット後です。
合わせて、下腕部の内部の凸部を一部カットします。
【カット前】
【カット後】
大胆にニッパーなどでザックリとカットしても見えなくなるので問題無いと思いますが、気になる方はカットした箇所をヤスリで整えると良いでしょう。
下腕部外装にしっかりと入ることを確認したら、外装部の合わせ目消しを行います。
下の写真の赤線部にセメントをたっぷりと塗ります。
プラスチックがセメントで溶けてプラスチックがはみ出してくればOKです。
もし、プラスチックがはみ出してこなければ再度セメントを塗ることろからやり直してみてください。
1日程度放置してセメントが硬化したら、ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて合わせ目消しをしていくところなのですが・・・・
HG ORIGIN 1/144 ジム・ガードカスタムの下腕はなぜか合わせ目が段落ちモールド化されています。
下腕部は横分割線があるにも関わらずさらに縦分割線て・・・・
パーツ割りの関係かもしれませんが、これはちょっとどうかと・・・
そんな訳で、縦線はアルテコ瞬間接着パテをもって消してしまいましょう。
アルテコ瞬間接着パテが硬化したら、ココからはいつも通りペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて合わせ目消しをしていきます(笑)
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
合わせ目が消えたら今度はペンサンダーにNo.800のヤスリを付けてキレイに磨きます。
ツルツルになれば作業完了です。
スポンサードリンク
コチラも合わせ目消しですね。
ビームスプレーガンはHGならでは?のいつものモナカ仕様です・・・
コチラもしっかりと合わせ目を消していきましょう。
やり方はその2と同様です。
上の写真のセメントをたっぷりと塗ったらパーツ同士をくっつけます。
プラスチックがセメントで溶けてプラスチックがはみ出してくればOKです。
もし、プラスチックがはみ出してこなければ再度セメントを塗ることろからやり直してみてください。
1時間程度放置してセメントが硬化したら、ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて合わせ目消しをしていきます。
合わせ目が消えたらペンサンダーにNo.800のヤスリを付けてツルツルに磨きます。
キレイになれば作業完了です。
以上にて腕部 + ビームスプレーガンの改造は完了となります。
今までの改造に比べて量は少なくなりましたね。
ただし、合わせ目消しはそれなりに大変な作業ですし、雑にやると合わせ目が残ったりとなかなか難しい箇所でもあります。
丁寧に作業することを心がけてください。
これで残すところは脚部とシールドのみとなりました。
次回で最後の改造となります。
最後まで気を抜かずに頑張って改造していきましょう!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク