改造も半分を過ぎました HGBD 1/144 ガンダムラヴファントム!!
最後まで気を抜かずに作成続けていきましょう!!
スポンサードリンク
まずは肩部を改造していきます。
新規造形にて作成された肩アーマーですが、少々スッキリしすぎな印象があります。
ですので、プラバンにてディティールを追加していきます。
まずは側面部に0.3mmのプラバンにて台形型のディティール作成し貼り付けていきます。
サイズは上底:2.5mm 下底:3.5mm 高さ:2mm としています。
前後 + 左右の合計4枚を貼り付けています。
お次に肩アーマー上部にディティールを追加します。
ココはかなりスカスカな印象ですね・・・・
コチラには1.0mmのプラバンを上底:5mm 下底:7mm 高さ:4mm の台形にカットしたものを貼り付け、その上にエバーグリーン製の平棒 厚さ:0.5mm 幅:1.0mmのものを2つ貼り付けています。
台形のパーツは上底の方をテーパ(斜め)にヤスリがけをして接続と自然に言えるようにしています。
このパーツはパープルにて塗装する予定ですので、現状は両面テープで貼り付けています。
塗装後にセメントで貼り付けるようにすると塗り分けが簡単になります。
スポンサードリンク
肩部の改造は多めですね(笑)
最後に肩アーマー先端部をシャープに整えていきます。
まずはペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて、上の写真の順番でヤスリがけをしてしっかりとシャープ化していきます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
先端がシャープ化したらペンサンダーのヤスリをNo.800に付け替えてツルツルになるまで磨けが作業完了です。
スポンサードリンク
残念ながら上腕部・・・と言うか肩との接続部ですかね?にはパーティングラインが出ています。
ですので、しっかりとパーティングライン消しを行っておきましょう。
小さなパーティングラインですので、ペンサンダーにNo.800のヤスリを付けて、上の写真の青線部をヤスリがけすればすぐに消せると思います。。
コチラも少々デザインがシンプルですねぇ(汗)
個人的なイメージとしてストライクフリーダムって結構装飾過多なイメージがありましたが、そうでも無いですね?
ココは前面を少しプラバンにてディティールアップしていきます。
上の写真ですね。
コレは0.5mmのプラバンを2枚重ねたものを貼り付けてディティールとしています。
下の写真の赤線部の形状に0.5mmのプラバンをカットします。
お次に青線部の形状に0.5mmのプラバンをカットして、先ほどカットしたプラバンの上にセメントで貼り付けます。
1日程度放置してセメントが硬化したら上の写真の青斜線になっている先端部をテーパ(斜め)に少しヤスリがけをして腕に貼り付けたら作業完了です。
これぐらいごてごてしていた方がらしいかな?と思います。
スポンサードリンク
コチラは3か所改造しています。
ディティールの追加と先端のシャープ化に裏側の肉抜き穴埋めですね。
まずは0.3mmのプラバンを下の写真のようなサイズにカットしたものを貼り付けています。
このような少々曲面になっていたり、非対称のようなディティールを作成する手段としてサイズを写し取ってから、形状を仕上げるという方法を用います。
別の箇所でですがやり方を説明します。
まずは大まかにキット上に鉛筆で下書きをします。
そこにマスキングテープを貼り付け指でこすり、下書きを写し取ります。
それを方眼紙に貼り付けてます。
この時、1パーツしか作らないようならば直接プラバンにマスキングテープを貼り付けてカットしてしまっても良いです。
複数必要なようなら、方眼紙の下にカーボン紙をひいて写し取ります。
このとき、キレイに定規で線を引き直しておくとより良いです。
これをさらに、プラバンへカーボン紙を用いて写し取り貼り付ければ、かなり正確な形状を写し取ることが出来ます。
お手軽ですが、効果が高い方法ですのでお試しあれ。
お次はMX2200 ビームシールドの先端部をシャープ化します。
ココは1.0mmのプラバンを先端に貼り付けてシャープ化しています。
上の写真のように適当なサイズにカットしたプラバンをセメントで先端に貼り付けます。
1日程度放置してセメントが硬化したら、ニッパーで大まかにカットします。
ペンサンダーにNo.800のヤスリを付けて、慎重にヤスリがけをしてしっかりとシャープ化していきます。
キレイになれば作業完了です。
最後にウラ面の肉抜き穴をエポキシパテにて埋め、ペンサンダーでキレイに磨けば腕部の改造はすべて完了です。
スポンサードリンク
腕部ではありませんが、持ち手武器としてビームカマを少々変更したいと思います。
・・・といってもMGデスサイズ(ヘル)からビームカマを持ってきたのみです(笑)
付属の持ち手でもギリ持てますし、このくらい大きなカマの方がケレン味があって良いかなと思います。
もちろん付属のカマとの二刀流も可能です!!
二刀流やら大カマやら、マギーさん的にあやしげな言葉が飛び交いますが(笑)
こんな感じで腕部は完了です!!
次回、脚部とバックパックをまとめて改造出来ればそのまま行ってしまい作業完了に出来るかな?と思っています。
もう少しで完了となりますので、今しばらくお付き合いください。
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク