HGUC 1/144 シナンジュ・スタイン (ナラティブVer.)完成までもう少し!!
今回は腕部の改造をしていきます!!
スポンサードリンク
まずは肩部上面のパーツを1.0mmほど上にずらします。
下の写真のような感じですね。
イイ感じにサイコフレームを埋め込みやすい形状にパーツに隙間が出来ますので(笑)
それに合わせてプラバンを貼り付けていきます。
今回も前回同様0.3mmのプラバンを幅1mmにデザインナイフを使って細切りにします。
左側の直線部は5mm×1mmの平行四辺形に3mm×1mmの平行四辺形を貼り付けています。
右側は角に合わせてプラバンをカットした後、直線部が逆台形になるようにプラバンを貼り付けています。
この作業が面倒くさい人はエバーグリーンの平棒 厚さ:0.25mm 幅:1.0mmを使うと楽です。
上の写真のようにGXメタルグリーン及びグレー系にて塗装する予定です。
スポンサードリンク
ココは簡単な作業ですね。
元々それっぽいディティールが入っているので・・・
そこをスジ彫りにて二等分します。
・・・少し分かりずらいですね(笑)
色を付けるとこんな感じです。
スジ彫りはGSIクレオス の Mr.ラインチゼル 2.0mmにて行っています。
塗装時に肩部同様にグレー系とGXメタルグリーンにて塗り分けて内部フレーム及びサイコフレームを表現します。
下腕の改造は少々難しめですね。
最終的には下の写真のようにしています。
スジ彫りに、メタルパーツ埋め込み・一部キットをカットしプラバンを埋めています。
まずはスジ彫りですね。
上側に関節部~スラスターにかけて少し太めにスジ彫りをしています。
スジ彫りと言ってもココは小型ノコギリにてカットしています。
胸部の改造でも使用しましたね。
大体太さ0.5mmくらいに出来ています。
お次は〇モールド部を2.1mmのピンバイスにて開口して、2.0mmのメタルパイプを埋め込んでいます。
各腕2個ずつの計4個を使用しています。
最後に下側を小型ノコギリにて以下の写真のようにカットして、プラバンを埋め込みます。
ココのカットが腕部で一番大変な箇所ですね(汗)
もしかしたら小型ノコギリよりもエッジングソーでカットしたほうが良いかもしれません。
カット後はプラバンを指定の形状にカットし、2枚重ねたものを腕部内側に貼り付けます。
・・・若干けば立っていますが、後で表面をヤスリがけして整えます(笑)
作業自体はいつも通りカッティングマットに両面テープをくっつけてその上に先ほどカットしたプラバンを貼り付けて作業していきます。
以上にて腕部の改造は完了です。
腕部はどうしても両腕分行う必要があるため、あまり多くなくても作業量が増えてきます。
同じようなパーツの切り出しやカットが多く、メンドクサイ箇所ですが、ゆっくりと丁寧に行ってみてください。
もう少しで完成となりますので!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク