HGBD:R ガンダム GP-羅刹 天 腕部改造編 【それをやる為なら!世界の一つや二つ、救ってやるよ!!】

HGBD:R ガンダムGP-羅刹天 改造編 第4回目は

腕部改造となります。

ココは他の箇所に比べれば改造箇所は少ないと思いますのでサクサクと改造進めていきます!!

それでは改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:肩部塗り分け

まずは羅刹天メインのパーツ塗り分けです。

HGBD:R 羅刹天の肩部には設定に無い〇モールドが存在します。

ココは腰部のように中央を濃いめのピンクで塗分けても良いのですが、個人的にこのような大きめの〇モールドを色違いにするのはあまり好きでは無いため今回はそのままとします。

変わりのその周辺にあるスラスターは塗装後にタミヤ エナメル塗料にてシルバーに塗装します。

もちろんメタルパーツに置き換えても良いと思います。

2~2.5㎜径くらいのメタルパーツが合うと思います。

スポンサードリンク



その2:上腕部スジボリ追加

お次は上腕部ですね。

特にスジボリもない簡素な作りです。

ココは左右にスジボリを追加します。

上の写真のように0.2mmのMr.ラインチゼルにてディティールを追加しました。

塗装時には前面と後面で色を変えてやる予定です。

スポンサードリンク



その3:肘アーマー スパイクシャープ化

HGBD:R羅刹天の肘部のスパイクは結構丸まっていますね。

あんまりよろしくないので(笑)

ディティールアップパーツに置き換えます。

エッチングソーにて根元からカットし、コトブキヤ P128 スパイク の「6.0」に置き換えています。

エッチングソーでカットした後はペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに削っておきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800のヤスリに順番に変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

そこにスパイクを取り付けていますが、このスパイクもメタルパーツにしたりビルダーズパーツのスパイクを使用しても良いと思います。

スポンサードリンク



その4:下腕部 改造 塗り分け

下腕部の左右には凹型の〇モールドが存在します。

ココは特に何かを取り付けるわけでもないのでサイドスカート同様にコトブキヤ P120 丸モールド IV の「3.0」にて埋めます。

サイズさえ合えばお気に入りの形状のものを埋め込めばOKだと思います。

コチラもガイアノーツ NAZCA メカサフ スーパーへビィ にて塗装しています。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

今回は簡単な改造がメインですのでサクッと終わらせられると思います。

完成目指してどんどん作業進めていきましょう!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク