MG ガンダムMk-V 脚部改造編 【子供だましは・・もうやめだッ!!】

MG ガンダムMk-V 改造第5回目ですね。

腕部改造に続き

MG ガンダムMk-V 改造第4回目は・・・ 腰部改造に続き 腕部の改造していきます! ・・・腕部と言うよ...

脚部の改造していきます!

本体としては最後の改造です。

それではさっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:股関節部 パーティングライン消し

まずは股関節部のライトブルーのパーツです。

パーツ中央にパーティングラインが入っています。

ココはペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチにしていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

・・・と言いつつここでの本来の目的は少しだけこのパーツを薄くすることにあります。

サイドスカート内部パーツと接触しがちであるため

コレを軽減させるために多めにヤスリがけをしておきましょう。

サイドスカートとのクリアランスが大きくなったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2:ヒザ部 形状変更

お次はヒザ部ですね。

見慣れた形態だと側面はブルーになっていることが多いですね。

今回はその形状に寄せるために側面に0.5㎜のプラバンを貼り付けて少しだけ幅増しします。

形状的にそのまま貼り付けても隙間が出来るためデザインナイフでプラバンに折れ目を入れてからタミヤセメントにてパーツに貼り付けると良いと思います。

外側をブルー、中央をホワイトで塗り分けるためパーツとプラバンの間に塗るタミヤセメントは表面部にはあまり塗らない方が良いと思います。

1日程度放置しセメントが硬化したらはみ出したプラバンをニッパーなどでざっくりカットし

ペンサンダーにペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチにしていきます。

ツライチになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

この時キットとプラバンに少し凹部(隙間)が出来ていると塗装時に塗り分けがしやすいですね。

スポンサードリンク



その3:バーニア部 ピン追加

ココは簡単ですね。

スネ後ろのバーニア内部中央にメタルピンを差し込んでディティールアップしています。

ココを2.0㎜のピンバイスにて開口し

メタルピンを埋込ます。

これだけでだいぶ見た目が良くなります。

スポンサードリンク



その4:足部 〇モールド別パーツ化

最後に足踵側にある〇モールドを別パーツ化します。

手部のときもそうでしたがモールドが薄くモッサリしていますし、パーティングラインが乗っています。

またこの〇モールドもグレー系にて塗装して色分けもしたいですね。

ですのでココを一度ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチにしNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨き、ココにコトブキヤ 〇モールド P102の5.0㎜あたりを取り付けてやれば良いと思います。

別色で塗装するため塗装完了までは接着しないでおいておきましょう。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

だいぶ見た目が変わりました。

一部仮でちょっと塗装してみたりしていますが残りの改造はバックパックと武器類のみです!

次回にて最後の改造となります。

少々改造箇所多めとなりそうですが最後まで頑張って改造進めていきましょう!!

【2021/05/11】

バックパック改造開始しました!!

MG ガンダムMk-V 最後の改造です!! 脚部改造に続き 残ったバックパックと武器類の改造していきます! ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク