MG ジングラディエイター → MG ジンハイマニューバ 腰部・バックパック改造編

MG ジングラディエイター → MG ジンハイマニューバ 改造第3回目です!

前回の胸部改造に続き・・・

MG ジングラディエイター → MG ジンハイマニューバ 改造第2回目です! 前回の頭部改造に続き・・・ 胸部を改造して...

腰部とバックパックを改造していきます!!

前回も少し書いていますが腰部は基本そのまま使えるためメインはバックパックの改造となります!!

それでは早速改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1: 腰部 装甲改造

ジン・ジングラディエイターの腰部はジン・ハイマニューバと同一ですね。

形状的にもかなりしっかりと作られているため基本やることは無いです(笑)

個人的にサイドスカートが丸まっているのが気になったのでそこをシャープ化します。

ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツンツンにします。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.400→800に付け替えツルツルになるまで磨いておけばOKです。

また、リアスカート部の〇モールドは1.0㎜のピンバイスにて開口し

面取りビットにて整えて

メタルボールを埋め込みます。

サイドスカートにはエッチングパーツを貼り付けます。

現状は置いてあるだけなので塗装後に樹脂製接着剤にて接着します。

それまで無くさないようにしてください。

その2: バックパック 形状変更

ジン・ジングラディエイターのバックパックは基本ジン同様ですがジン・ハイマニューバは中央部が膨らんだ形状になっています。

ココはジャンクパーツから似たような形状のパーツを貼り付けて形状を再現します。

今回はMG ガンダムデスサイズ EW版のバスターシールドを改造します。

とはいっても先端のクローを取り払ってくっつけるのみですね。

MG版 ジンはかなりディティールがアレンジされているためこのくらい外連味があっても良いかなと思います。

スポンサードリンク



その3: バックパックスラスター形状変更

ジン・ジングラディエイターのバックパックにはジン・ハイマニューバ同様にミーティアのスラスターのプロトタイプが取り付けられています。

ただしM67 シーミア電磁リニア砲が取り付けられている関係で微妙に形状が違います。

ココはいらなくなる肩パットを移植してジンハイマニューバ型に戻します。

とは言えそのままでは取り付けられないためM67 シーミア電磁リニア砲取り付け部を一部エッチングソーにてカットしその上にこのパーツをタミヤセメントにて接着しています。

これにてジンハイマニューバ同様の形状に変更できます。

スポンサードリンク



以上にて腰部・バックパックの改造は終了となります。

ほぼほぼバックパックですね(笑)

これにて大体半分改造完了ですね。

残す腕部と脚部と武器類を改造してMG版ジンハイマニューバ完成させちゃいましょう~

【2022/08/16】

腕部改造開始しました!!

MG ジングラディエイター → MG ジンハイマニューバ  改造第4回目です! 前回の腰部・バックパック改造に続き・・・ ...

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク