HGUC レッドライダー 脚部改造編

HGUC レッドライダー 最後の改造です!

前回の腕部改造に引き続き・・・

HGUC レッドライダー 改造第4回目です! 前回の腰部改造に引き続き・・・ 今回は腕部を改造していきます。 ...

残った脚部を改造していきます。

それでは早速改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:○モールド開口処理

まずは各部○モールドを開口します。

スネ内側の5連になっている箇所と

アンクルガード側面のマルイチモールド部ですね。

スネ部側面は2.5㎜、アンクルガード部は1.0㎜のピンバイスにて開口し

スネ部は面取りビットにて整えます。

これだけでもだいぶ見た目が良くなります。

スポンサードリンク



その2:メタルパイプ埋込

スネ後ろ側のスラスターですね。

ココは2.0㎜のピンバイスにて開口し同じく2.0㎜のメタルパイプを埋め込みます。

あまり目立つところでは無いですが処理しておくと綺麗に見えますね。

接着自体は塗装後に樹脂製の接着剤にて行います。

スポンサードリンク



その3:肉抜き穴埋め

足首内部フレームと足裏に大きめの肉抜き穴が開いています。

結構見栄えが悪いのでココはエポキシパテにて埋めてしまいます。

足首は表裏に肉抜き穴がありますね。

エポキシパテは多めに盛って1日程度放置し

エポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようになったらヤスリをNo.240→400→800の順に交換しツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その4:100㎜マシンガン・シールド 改造

最後に100㎜マシンガン及びシールドを改造します。

左右のハメ込み式なので上下に合わせ目が出ています。

ココはタミヤセメントを使い合わせ目消しを行います。

タミヤセメントを合わせ目が出る箇所にたっぷり塗り30秒程度放置してからパーツ同士をくっつけます。

セメントでプラが溶けてはみ出してくればOKです。

はみ出してこないようであれば再度タミヤセメントを塗るところからやり直してみてください。

はみ出して来たらそのまま1日程度放置してセメントが硬化するのを待ちます。

硬化したらペンサンダーにはNo.400のヤスリを付けてツライチに削ります。

上の写真のようにツライチになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

合わせて銃身部の〇モールドはモールドが甘いため1.3㎜のピンバイスにて開口しています。

銃口部は1.5㎜のピンバイスにて開口し同じく1.5㎜のメタルパイプを埋め込んでいます。

シールドは接続部の使用しない凸部をカットし

ペンサンダーにてツライチに磨いています。

また表面の○モールドを開口しメタルボールを埋め込んでいます。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

これにて全ての改造が完了となりました!!

それではこれから塗装して完成となります。

少々塗り分け箇所多いですがなるべく早めに終わらせられるように頑張ります。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク