HGBD:R ガンダムゼルトザーム → HGUC ガンダムMk-Ⅲ 腰部改造編

HGBD:R 1/144 ガンダムゼルトザーム → HGUC ガンダムMk-Ⅲ 改造

前回の胸部改造に引き続き・・・

ちょっと時間が掛かってしまっていますが・・・ HGBD:R 1/144 ガンダムゼルトザーム → HGUC ガンダムMk-Ⅲ 改造 第...

今回は残った腹部と腰部をサクッと改造していきましょう!!

スポンサードリンク



その1:腹部接続

前回胸部改造にてライトニングZガンダムの胸部を腹部にてカットしています。

今回はまずこの胸部とゼルトザームの腰部を接続していきます。

ゼルトザームの腹部には元々のゼルトザームの胸部との接続部が少し突起しています。

ココはエッジングソーにてカットしてしまします。

このまま接着してしまうと腰部の形状的に少し隙間が出来てしまうため内側にたっぷりとエポキシパテを詰め込んでからライトニングZガンダムの胸部にムニュっとくっつけます。

ガンダムMk-Ⅲは胸部と腹部上面の色が同一のためそのまま接続してしまって問題無いのですが、正直後で取り外せるようにライトニングZガンダムの胸部側にメンタムを塗って取り外せるようにした方がヤスリがけが簡単になりますね・・・

自分はそのまま取り付けてしまったため、ヤスリがけが少々大変になり後悔しました(笑)

以下のグレー部はエポキシパテ部ですね。

ムニュっとした後に1日程度放置してエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いた後です。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

形状が整ったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2:フロントスカート改造

お次はフロントスカートを改造していきます。

まずはいつものようにフロントスカートの接続を個別にするためにニッパーで赤点線部をカットします。

作業開始時にも書きましたが基本的にゼルトザーム腰部はガンダムMk-Ⅲの腰部とほぼ同一のため(ディティール詳細は違いますが、デザインの問題だと思います)、そのままでも良いのですが、フロントスカート下の凹ディティールが穴抜きになっているのが気になりました。

そのためそこは0.3mmのプラバンにて裏側から埋めています。

以下の形状にカットし

元のディティールに合わせて0.2mmのMr.ラインチゼルスジ彫りを追加しています。

このパーツはダークグレーで塗装した後に接着するため現状は両面テープにてくっつけています。

正面からみるとこんな感じですね。

スポンサードリンク



その3:リアスカートスラスター追加

ゼルトザームとガンダムMk-Ⅲの腰部唯一?の違いですね。

ガンダムMk-Ⅲのリアスカート内部にはスラスターが3つ付いていますが、ゼルトザームにこれは付いていません。

今回はジャンクパーツを使いサクッと作ってしまいました。

使用したパーツはHGUC ヤクト・ドーガのファンネル部と適当なバーニアですね。

ゼルトザームのバックパックについているバーニアでも良いと思います。

スポンサードリンク



以上にて腰部改造は終了となります。

今回はサックリと改造終われると思います。

腰部のエポキシパテ部が少々難しいかもしれませんが、メンタム塗って取り外しできるように作ればヤスリがけはそれほど大変では無いと思います(笑)

次回腕部は肩部改造が結構難儀な箇所です。

しっかりと改造頑張っていきましょう!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク