HGBD 1/144 ガンダムダブルオースカイ 胸部改造編

さっそく始めましたHGBD 1/144 ガンダムダブルオースカイ 及び  ガンダムダブルオースカイ(ハイヤーザンスカイフェイズ)改造!!

本日は胸部を改造していきます。

スポンサードリンク



その1:首回りアンテナのシャープ化

ガンダムダブルオーダイバー同様に首部にアンテナのようなとんがりがありますね。

ココは頭部とは違いふえているようです(笑)

また、大分シャープさに欠けダルイ感じになっています・・・

まぁHGなのでしょうがないですね。

ココはプラバンを貼り付けてシャープ化させていきます。

まずはヤスリにて上の赤〇部を平らにします。

今回はペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて削っています。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

これはこの後で貼り付けるプラバンとなじみやすくするための処理です。

そんな訳で適当なサイズにカットした1.0mmのプラバンを先ほどペンサンダーで削った箇所に貼り付けます。

上の写真は分かりやすく大きめにカットしたプラバンを貼り付けてイアス。

実際はこんなに大きくなくてもOKです。

この時プラバン側の貼り付ける箇所もペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて磨いておくとなお良いです!!

このまま一日程度放置してセメントが硬化するのを待ちます。

セメントが硬化したらプラバンをニッパーなどである程度形を合わせてカットします。

最後にペンサンダーにNo.400→No.800の順にヤスリを付けて外観をツライチにすれば作業完了です。

かなり見栄えが良くなったんじゃないでしょうか?


スポンサードリンク



その2:胸の傷の開口

ガンダムダブルオースカイの胸部クリアパーツ内部にはガンダムダブルオーダイバー時にシバ・ツカサによってつけられた傷が再現されています。

・・こういうのロマンがあって良いですよね(笑)

そのままでも塗装すればいい感じに仕上がると思うのですが、今回は本当に切られたようにこの部分をノコギリにて実際にカットしてしまいます。

ココは溝を残したいためエッジングソーでは無くホビー用のノコギリにて切れ目を入れています。

クリアパーツを付けても傷が結構目立つようになりました。

スポンサードリンク



その3:胸部スジ彫りの追加

ガンダムダブルオースカイの胸部は色数は多めに使われていますが、少々のっぺりした感じがします。

ですので少しスジ彫りを追加してメリハリをつけてみようと思います。

胸部上面と

コックピット周りに追加しました。

胸部上面は写真のようなサイズに0.3mmのBMCタガネにてガイドテープに沿ってスジ彫りを追加しています。

コックピット周りは1.0mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加しています。


スポンサードリンク




その4:胸部プラバンでのディティールアップ

最後に腹部の青いパーツのサイド側に0.3mmのプラバンを貼り付けてメリハリを付けています。

上は完成形の写真ですね。

ココは下の写真の赤線部を起点として、そこ以外は大きめにカットした0.3mmのプラバンをセメントで貼り付けます。

1日程度放置してセメントが硬化したら外周のサイズに合わせてざっくりとニッパーなどではみ出たプラバンをカットし、ペンサンダーにNo.400→No.800の順にヤスリを付けて外周をツライチにすれば作業完了です。

この時にプラバンとキットの間に隙間が出来てしまっているようでしたら、隙間にアルテコ瞬間接着パテを流し込んで再度ペンサンダーにてNo.400→No.800の順にヤスリを付けて外周をツライチにキレイに磨けば作業完了です。

以上にて胸部の改造はすべて完了です。

今回は少し作業が多めですね。

基本的な作業ばかりですが、ダブルオースカイを改造してみようと思われる方は本当に初めて改造されるような方も多いかと思い少し細かく作業内容を書いてみました。

何時も見て頂けている方には特別な作業は無いかと思います。

丁寧に作業すればそれにこたえてくれるキットだと思いますので、頑張って作業してみてください。

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク