HGUC 1/144 RX-104FF ペーネロペー → HGUC クスィーガンダム 改造第3回目です。
・・・なんか週1更新になっていますが(汗)
改造箇所が多いためご了承くださいm(_ _)m
今回は腰部を改造していきます。
今回もスクラッチ箇所が多いですが、しっかりと改造進めていきましょう~
スポンサードリンク
残念ながらGFF時とは違い大分形状の違うフロントアーマーです。
ココは数少ない流用パーツにて作成する箇所です(笑)
ジャンクパーツからMG ガンダムAGEⅡダークハウンドのフロントスカートを逆に取り付けています。
AGEII系ならどのキットでも良いでしょう(笑)
横側をエッジングソーにて下の写真のようにカットし、内部の突起をニッパーなどでカットしてやれば内部フレームにかぶせるだけで取り付けられてお手軽ですね!
スポンサードリンク
ココからはスクラッチがメインです(汗)
まずはフロントスカートをスクラッチしていきます。
以下の形状に1.0mmプラバンをカットします。
赤線部を1枚、青線部を2枚ですね。
はみ出した部分にはエポキシパテを盛ってテーパ(斜め)を作ります。
もちろんエポキシパテは多めに盛って後からペンサンダーにて削り込んで形状を修正しています。
エポキシパテ部はペンダンサーにNo.240のヤスリを付けて形状出しをすると良いと思います。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
形状が出たらペンダンサーのヤスリをNo.400→800の順に交換しツルツルになるまで磨けば作業完了です。
この後に、ディティールとして0.5mmのプラバンを以下の形状にカットしたものを貼り付け、設定画のように中心部側のみツライチにペンサンダーにて削り込みます。
最後に外側に0.2mmのラインチゼルを使い、以下のサイズにディティールを追加すれば作業完了です。
外側の複数の直線モールドは適当に直線を追加してそれっぽくしています。
スポンサードリンク
ココでも登場の過去パーツです(笑)
ココは正直設定画に合わせて概ねの形状にエポキシパテの固まりから削り出しています。
直線で図ると大体上の写真くらいのサイズですね。
そのエポキシパテの固まりに0.3mmのプラバンを側面に貼り付けて凸部のモールドを作成しています。
最後に中央部に六角形のモールドと直線のモールドを0.5mmのBMCタガネにて作成すれば作業完了です。
接続は元々ペーネロペーについていたサイドスカート用の接続パーツを使用しています。
スポンサードリンク
ココも上側は過去のパーツを使っています。
エポキシパテの固まりを六角形に削り出しています。
そこに元々ペーネロペーの背骨についていたパーツを短く切り詰めたものを貼り付けて軸としています。
背中のでっばりは削り取らないとだめですね(笑)
今気付きました・・・
合わせてリアスカートを作成します。
やり方はその2と同様ですね。
下の写真のようにカットした1.0mmのプラバンを・・・
赤線部を1枚、青線部を2枚ですね。
はみ出した部分にはエポキシパテを盛ってテーパ(斜め)を作り・・・
ペンサンダーにて削り込んで・・
最後に0.2mmのラインチゼルを使い、以下のサイズにディティールを追加すれば作業完了です。
スポンサードリンク
以上にて腰部改造は終了となります。
胸部ほどでは無いですが、かなりクスィーガンダムに見えるようになってきています。
お次の腕部・・・特に肩部を変えればほぼクスィーガンダムですね!!
週1くらいの発表になってしまっているHGUC クスィーガンダム改造ですが・・・なるべく早く作成できるように頑張って作業続けていきます!!
[2019/11/21]
肩部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク