HGUC トーリスリッター 脚部改造編 【 引き金を引いて】

HGUC トーリスリッター 改造第5回目は・・・

前回の腕部に引き続き

HGUC トーリスリッター 改造第4回目ですね。 前回の腰部に引き続き 今回は腕部を改造していきます。 腕...

本体最後の脚部を改造していきます。

それでは改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:パーティングライン消し

まずはパーティングラインを消していきます。

脚部はモモ部にグルリと一周大きいパーティングラインと

足首の内部パーツにパーティングラインが出ています。

足首の内部パーツはほぼ見えないため無理してやらなくても良いかもしれませんが(笑)

モモ部はかなり気になるのでペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて削っていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真くらいになればペンサンダーのヤスリをNo.800のヤスリに変えてツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2:ヒザ部スラスター別パーツ化

脚部スラスターは概ね別パーツにてホワイトのパーツで造形されていますが、ヒザ部中央のモノのみシールでの再現となっています。

ココは奥まっていて塗り分けもしにくいためWAVE Uバーニア フラット 4 の「5×7.5」に置き換えます。

これにて塗り分けが簡単になりディティールとしてもよりハッキリとしたものになります。

貼り付けは当然塗装後にタミヤセメントにて行います。

スポンサードリンク



その3:つま先シャープ化

デスサイズヘル EW版のような先端が尖った形状ですね。

とは言えHGのためかキットとしては先端が丸まってしまっています。

その1同様にペンサンダーを使いシャープ化していきます。

今回はかなり削る必要があるためNo.240のヤスリを付けて削りこんでいきます。

今回は上の写真のように先端に少し角度をつけて削っています。

この後はペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に付け替えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その4:かかと部 〇モールドディティールアップ

最後にかかとにある〇モールドをディティールアップします。

かなり薄ほんやりした造形になってしまっています。

ココは一度3.0㎜のピンバイスにて少しだけ彫り込み

ココにハイキューパーツ ジーレップ 05 を貼り付けています。

接着は塗装後に樹脂製の接着剤にて行います。

それまで無くさないようにしっかりと保存しておいてください。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

本体部分はこれにて完成ですね。

トーリスリッターはバックパックが大型で改造箇所もそれなりにあるため、次回にバックパックと武器類をまとめて改造して完成となります。

最後の改造までもう少しだけお付き合いください。

【2021/01/12】

バックパック改造開始しました!!

HGUC トーリスリッター 最後の改造ですね! 前回の脚部に引き続き バックパック及び武器類を改造していきます。...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク