HG エルガイムMk-2 改造も今回で最後です!
2021年03月20日 に一般販売が開始された SD三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトスです!!
前回の脚部改造に続き
残ったバックパック + バスターランチャーを改造していきます。
最後の改造・・・
サクッと終わらせましょう~
スポンサードリンク
バックパックは前後のハメ合わせのため左右に合わせ目が出ます。
先端部は普通に合わせ目が見えてしまうためしっかりと消しておきましょう。
パーツが薄いため流し込み式のセメントで合わせ目消しを行うと良いと思います。
隙間に流し込み式のセメントを流し込んだらぎゅっと30秒~1分程度抑えつけましょう。
キレイにくっついたらそのまま1日程度放置しペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨きます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上記の写真のようにツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しツルツルに磨けばOKです。
スポンサードリンク
エルガイムMk-2のバックパック部には〇モールドが点在しています。
今回は上部の〇モールドは開口、下部左右の〇モールドにはエッチ軍パーツを貼り付けてディティールアップしました。
こんな感じですね。
上部〇モールドは上側を1.5㎜のピンバイスにて、下側は1.8㎜のピンバイスにて開口し
面取りビットにて整えています。
下側のエッチングパーツはハイキューパーツ ジーレップ 02 を貼り付けています。
今回はコチラもつや消し塗装をしてあまり煌びやかになりすぎないようにしようと思っています。
スポンサードリンク
お次はバスターランチャーですね。
銃身部真ん中にガッツリと合わせ目が出ています。
コチラもバックパック同様に流し込み式のセメントにて合わせ目を消していきますが、パーツの形状的に銃後部のパーツがそのままでははめ込めなくなるため一部パーツをカットして後ハメ加工します。
上記赤斜線部と凸部をエッチングソーにてカットしてやればOKです。
こうすることで銃後部を後ハメ加工できるようになります。
合わせて銃口部にメタルパーツを埋め込んでディティールアップしてやればバスターランチャーの改造はOKだと思います。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は完了です。
ココからは塗装ですね。
HG エルガイムMk-2 はかなりしっかりとパーツ分けされているため塗装自体はそれほど難しくないと思います。
サクッと終わらせて早めに完成品をお見せしたいと思います!!
【2021/04/08】
完成しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク