HGBF A-Zガンダム 腕部改造編 「これは施しなどではない 完全な勝利を欲しがる私の・・・わがままだ!!!」

それでは引き続き HGBF 1/144 A-Zガンダム の改造を行っていきます。

今回は腕部の改造ですね。

スポンサードリンク



その1:肩部ディティールアップ

ココは思いっきり「A」ですね(笑)

最初「A」ばっかりでどこに「Z」があるんだろう?と不思議だったんですが、ベース機の「Z」ガンダムを指しているんですね・・・(多分)

綴りとしては「A→Zガンダム」の方が良かったんじゃないかとも思います・・・Amazonだけに!!!

肩部は「A」の形状にしっかりと色分けされています。

モールドも十分掘られています。

そのためディティールの追加もさほど多くありません。

まずは、以下の箇所にメタルボールを埋め込みます。

いつも通り1.0mmのメタルボールを埋め込んでいます。

埋め込みには1.1mmのピンバイスにて開口しています。

いつも通り接着はまだしておりません。

メタル系のパーツはトップコート後に樹脂製の接着剤で接着します。

メタルパーツを先に取り付けてしまうと塗装時にその色になってしまいますし、トップコートの前にメタルパーツを取り付けるとメタルパーツも艶消しになってしまうので、後に付けます。

お次は側面部の四角いモールドをディティールアップパーツに置き換えます。

ココはスラスターなのかな?それともダクトでしょうか?

今回はダクトとして コトブキヤ P116 ダクトノズル II の 15 を使用しています。

ココは後でグレーに塗装するため現状では接着していません。

両面テープで貼り付けているのみです。

塗装後にセメントで接着します。

スポンサードリンク



その2:上腕部ディティールアップ

ココも改造自体は簡単です。

私が良く行う改造です(笑)

側面にはしっかりとモールドが入っていますので、正面部に0.3mmのプラバンを貼り付けてディティールアップしてみました。

上の写真の青□部のような感じです。

A-Zガンダムの改造以外の他のキットでもちょろちょろ書いていますが、プラバンにはタミヤ製品のようにB4版サイズのほかにすでに特定のサイズにカットしたものが売られています。

エバーグリーン製品が有名です。

厚さもいろいろなものがあり、形状もさまざまなので、Amazonなどで「エバーグリーン 平棒」で検索してみると面白いと思います。

今回は エバーグリーン 平棒 の 厚さ:0.25mm 幅1.0mmのモノを4mmの高さにカットして貼り付けています。

スポンサードリンク



その3:下腕部ディティールアップ

ちょいちょい書いていますが、元になったHGUC 203 Zガンダムの出来が素晴らしいため基本的には各部の出来は良いです。

ただし、正直A-Zガンダム特有のパーツの出来はビミョーなラインです・・・

キットのままでは〇モールドはだるだるになっていますし、1パーツにて造形されているため味気ないです・・・

今回はNAOKI氏は作成に絡んでいないんですかね?

NAOKI氏設計ならもう少しなんとかしていた気がします(苦笑)

ですので、青線部に0.3mmのプラバンにて凸モールドを作成し、赤線部に少量ですが、スジ彫りの追加、ダルダルの〇モールドを掘り直してメタルボール埋めていきます。

実際はこんな感じです。

メタルボールは1.0mmのものを埋め込んでいます。

埋め込みには1.1mmのピンバイスにて開口後、面取りビットにて少しディティールアップしてみました。

下腕部はディティールはキレイなんですが、白一色で大変さみしいので塗装時に青系の色を追加して見た目を良くしていこうと思います。

スポンサードリンク



その4:手部のディティールアップ

さて、最後に手をディティールアップしていきます。

今回はビルドナックルズの握りてと平手を追加していきます。

レビューでも書きましたが、残念ながら「A-Zガンダム」のキットには握り手しか付属していません。(一番右側のものですね。)

ポーズを付ける上で欠かせない握り手と平手を両手分用意して各ポーズに対応できるようにしましょう!!

・・・今回は手の甲のパーツを白にするか青(ライトブルー)にするか迷っています。

設定通りなら当然白なんですが、特別な機体感?を出すために青(ライトブルー)もいいかな?と思っております。

塗装時までには決めたいと思います。

以上で腕部の改造は完了です。

今回は簡単でしたね(笑)

ただし腕部は両腕分あるので意外と作業が面倒くさいです・・・

集中力を切らさないように少しずつ行ってみてください。

現状では

こんな感じです。

メタルボールは外してありますが、それでも見た目にはかなりの変化がみられると思います。

肩を結構いかり肩にしていますが、バトローグのイメージではこのくらい極端にした方がイメージに合っていると思います。

さて、次回は脚部の改造に入ります。

この調子でどんどん改造していきましょう!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク