HGUC RX-160 バイアラン 脚部改造編

HGUC 1/144 RX-160 バイアラン 今回で最後の改造です!!

バイアランはそれなりのスピードで改造出来たかな?とは思っています。

気を抜かずに最後まで頑張っていきます!!

スポンサードリンク



その1:肩部バーニアへのスジ彫り追加

と、その前に前回少し忘れてしまった箇所も合わせて改造していきます。

昨日改造した肩部バーニアですが・・・

上の写真の箇所に0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加しています。

書き忘れていたので、追記ですm(_ _)m

スポンサードリンク



その2:腿部合わせ目消し + ディティールアップ

それでは脚部の改造に入っていきます。

まずは腿部です。

バイアランは合わせ目がガッツリ出てしまいますねぇ・・・

腿部も横側に合わせ目が出てしまうため、膝パーツとの後ハメ加工もかねてパーツを接着してしまいます。

まずは上の写真の青矢印の部分をデザインナイフなどで切り裂いておきます。

そうすることで後で膝パーツを下側から差し込めるようになります。

お次は赤矢印部にセメントをたっぷり塗ります。

30秒~1分程度放置してからパーツをくっつけます。

セメントでプラスチックが溶けてはみ出してくればOKです。

もしプラスチックがはみ出してこなければ再度セメントを塗るところから行ってください。

プラスチックがはみ出したら、そのまま1日程度放置してセメントが硬化するのを待ちます。

セメントが硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて合わせ目を消していきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

合わせ目が消えたらペンサンダーのヤスリをNo.800 に付け替えてツルツルになるまで磨きます。

合わせ目が消えたら以下の箇所に0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加します。

最後に腿中央下側にある凹部にプラバンにてディティールを追加します。

エバーグリーン製のプラバン 厚さ:1.0mm 幅0.5mmのモノを4mmと2mmにカットして貼り付けています。
スポンサードリンク



その3:膝部スジ彫り追加

膝部は簡単にスジ彫りを追加しましょう。

上の写真のサイズに0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加すればOKです。

スポンサードリンク



その4:脛部ディティールアップ

それでは腰部の改造に入ります。

まずはセンター上面部の凹部にプラバンを追加します。

上の写真のような感じですね。

ココにはエバーグリーン製の厚さ:1mm 幅:1mmのプラバンを2mmにカットして貼り付けています。

お次は下の写真の箇所にメタルボールを埋め込みます。

上の写真の位置に1.1mmのピンバイスにて開口後、面取りビットにて面を整え、メタルパーツを埋め込んでいます。


スポンサードリンク



その5:足首部 +足部 肉抜き穴埋め

バイアランは肉抜き穴埋め処理が多くて大変です(苦笑)

足首部と足部下側には大きく肉抜き穴が空いています。

ですので、上の写真のようにエポキシパテにて埋めてしまいましょう。

埋めた後は1日程度放置してエポキシパテが硬化するのを待ち、ペンサンダーにNo.400→No.800の順でヤスリを付けてキレイに磨きましょう。
スポンサードリンク



その6:足部スラスター新設

それではバイアラン最後の改造です。

足部後ろ側にあるはずのスラスターを新設していきます。

ココは2.0mmのメタルパイプを埋め込みます。

2.1mmのピンバイスで開口後、2.0mmのメタルパイプを埋め込みます。

塗装時に周りを赤く塗装すればOKですね!!

これにてバイアラン完成となります!!

今回はそれなりの速度で改造を進められたのでは無いかと思います。

この後はサフ→塗装→スミ入れ→デカール貼り→トップコート→メタルパーツ貼り付けにてすべての工程が完了となります。

明日~明後日くらいにはお見せできると思いますので、完成品のお披露目まで今しばらくお待ちください。

それでは・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク