初心者向けガンプラ改造術 HGUC 203 Zガンダム サフ 塗装編 その3

それでは塗装3日目に向けて、ウィング部・ライフル部・シールド部・肘部・膝裏部のマスキングを行います。

まずはウィング部です。

サフ 塗装編 その1にて、簡単にマスキングをしたホワイト部ですが、今回はしっかりとマスキングをしましょう!!

合わせて、レッド部もマスキングをします。

続いてシールド部です。

上の写真のレッド部をマスキングしましょう。

ライフル部は

サフで塗装した持ち手付近とマガジン部、収縮部をマスキングしてください。(先端部は取り外してください。)

シールドもライフルもイエロー部のマスキングは剥がしていないと思いますが、もし剥がしてしまっていたら丁寧にマスキングをし直してください。

上腕部はパイプ部をシルバーにて塗装するのでパイプ以外をマスキングしてください。

膝裏も同様にパイプ部をシルバーにて塗装するためパイプ以外をマスキングします。

ここまでできたら、

8:ブラック

9:スターブライトシルバー

の順番で塗装を行います。

ブラックはウィング部・ライフル部・シールド基部

シルバーは肘部・膝裏部

となります。

塗装箇所は少ないため、30分もあれば作業は完了すると思います。

ここで一つ注意したいことがあります。個人的な会見にもなりますがガイアノーツのブラック(ピュアブラック)は少々隠ぺい力が低いように思われます。

ブラックというと隠ぺい力は抜群なイメージ(どんな下地の上に塗っても すぐ真っ黒になる)がありますが、このピュアブラックは下地の色が透けてしまうことが多々あります。

薄めすぎなのかもしれませんが、1:1にて希釈しているのでそんなことも無いとは思うのですが、今回だとウィング部の先に塗装したレッド部のはみ出した箇所は4~5回重ね塗りしないと薄くレッドが見えてしまうような状態でした。

ガイアノーツはEx-ブラックも出ているので使い切ったらコチラも試してみたいと思います。

この後、マスキングしていた箇所を丁寧に剥がします。

ワタシは2日目に行った肩部(下の写真の赤〇部)がうまくマスキングできておらず、橙黄色にウルトラブルーが混ざってしまっていたため、今度はウルトラブルー部をマスキングしてはみ出してしまった部分を白サフ→橙黄色にて塗り直しました。

ここまでの作業を含めて3日目も2時間程度かかりました。

この後は、ある程度組み立てを行い、スミ入れを行います。

いつもはこの前にサフ グレー部をスミ入れするためにクリアを塗装するのですが、今回サフ グレー部はガンダムマーカー GP01 ガンダムスミイレシャープにて行ったため、クリアは塗装していません。

・・・塗装で今回は3日かかりました。

HGレベルですと通常2日早ければ1日で終わるのですが、Zガンダムは細かい色分けが多くて大変です(笑)

次のリバイブ(Ver3 ?)ではどこまでイエロー部の色分けができるのか楽しみでもあります。

HGUC 203 Zガンダムの改造も次回で仕上げとなります。

デカールを貼って、艶消しクリアを吹いて完成となります。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク