HGCE デスティニーガンダム 腰部改造編 「あんたが悪いんだ!あんたが裏切るから!」

少し時間が空いてしまいましたが・・・

前回に引き続き

前回の頭部改造に引き続き・・・ HGCE デスティニーガンダム 胸部改造を行っていきます !! 頭部同様にディテ...

HGCE デスティニーガンダム 腰部の改造を行っていきます !!

スポンサードリンク



その1:〇モールド追加

まずは簡単に〇モールドを追加していきます。

今回追加した箇所は

上の写真の箇所ですね。

もちろんサイドスカートは裏側にも追加しています。

やり方は簡単でピンバイスにて穴を空けた後

面取りビットにて周囲を整えれば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:フロントスカート分割

おっと忘れていました(笑)

良く出来ているとは言えHG・・・フロントスカートは一体型となっています。

ココはニッパーにてカットし・・・

先端をペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて磨いておけばOKです。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

これにてフロントスカートの個別可動が可能となります。

スポンサードリンク



その3:プラバンでのディティールアップ

プラバンで腰部をディティールアップしていきます。

まずはフロントアーマー中央部ですね。

ココに上の写真のようなサイズに0.3mmのプラバンをカットしタミヤセメントで貼り付けています。

・・・メタルビルドを意識しています(笑)

少しブルーのパーツにはみ出すように配置し、密度感を増しています。

タミヤセメント硬化後に横や下側に隙間があるようでしたら瞬間接着剤→アルテコ瞬間接着パテの順にて埋めてからヤスリで表面を整えておきましょう。

お次はサイドスカートに3mm×1mmに細切りした0.3mmのプラバンを貼り付けます。

ココはエバーグリーン製の棒 板厚0.25x幅1.0mm を使用しても良いと思います。

このような小さなプラバン(プラチップ)を貼り付けるときは流し込み式のタミヤセメントを使うとキレイに行きます。

使い方としては・・・

カットしたプラバンを

配置したいところにデザインナイフやピンセットで置き

端から流し込みタイプのセメントを流します。

パーツの位置がずれた場合はピンセットやデザインナイフの先端で整えれば作業完了です。

サイドスカートには合わせてコトブキヤ P125 角モールド II の「3」を以下の箇所に貼り付けてさらにディティールアップしています。

スポンサードリンク



その4:スジ彫りでのディティールアップ

お次はスジ彫りの追加です。

フロントスカート・サイドスカートにスジ彫りを追加します。

以下の箇所ですね。

フロントスカートは大き目のデカールを貼りたいのであまりディティールの追加はしていません。

スポンサードリンク



その5:フロントスカート・リアスカートのシャープ化

最後にフロントスカートとリアスカートの先端をシャープ化していきます。

HGのためか少々丸まってしまっていますね。

ココをペンサンダーにてシャープ化していきます。

今回はNo240のヤスリをペンサンダーに付けてガリガリと削っていきます。

先端がシャープになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

今回は改造量が結構多いですね。

一つ一つは難しくは無いと思いますが、一気にやろうとすると面倒くさくなって雑になりがちです。

ゆっくりと丁寧な作業を心がけてください。

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク