HG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機) 塗装編

HG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機) 塗装編です。

改造自体は前回で終わったので・・・

HG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機) 最後の改造です!! 前回の腕部改造に続き・・・ 脚部・・・ と武...

今回は少々面倒くさい塗装について書いていこうと思います!

迷彩柄はキットだと水転写シールでの再現になりますがそれだとさすがにどうかと思うので・・・

それではさっそく塗装スタートです~

スポンサードリンク



その1:マスキングテープ 作成

まずは塗装にあたり迷彩柄用のマスキングテープを作成します。

HG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機)には残念ながら水転写デカールのみ付属となっています。

水転写デカールをそのままマスキングテープとして使用できないわけでは無いですが結構難しいですね。

そのため無地のマスキングテープに水転写デカールをコピーして迷彩柄のマスキングテープを自作します。

タミヤの無地タイプのマスキングテープですね。

コチラをご家庭のプリンターにセットし水転写デカールの柄をコピーします。

プリンターは家庭用ですと概ねインクジェットのためマスキングテープにはしっかりとは定着しません。

コピー後は1日程度放置してある程度なじむのを待ってください。

それでも強くこすると消えてしまうため取り扱いには注意してください。

またこのマスキングテープを切り出す際はどうしても手がインクで汚れてしまうのでそれも覚悟しておいてください(笑)

迷彩柄に関してはある程度似ていればよいと思われている方はハイキューパーツ の迷彩柄にすでにカットされたマスキングテープを使用するとより簡単に迷彩柄に塗装することが出来ます。

ワタシがグフハンターを作成した際はコチラを使用しました。

HGUC グフハンター ・・・ 完成です!! やはりジムスパルタンと比べるとだいぶ時間かかりましたが なん...

スポンサードリンク



その2: サフ処理

サフは本キットについてはしっかりと行った方が良いかと思います。

またサフ前にキットをしっかりと洗浄するのを忘れないようにしてください。

正直同系統の色に塗装をする場合近年のバンダイキットの場合はそれほどサフにこだわらなくても素人目には違いが分からないレベルには仕上げられると思います。

イエロー → ホワイト などに塗り替える場合はグレーサフを間に挟まないとイエローっぽいホワイトになったりするのでこの場合はサフはしっかりと吹きます。

またパテを使った箇所がある場合も同様ですね。

今回は迷彩柄と言うことで最高4回重ね吹きをするためマスキングテープをはがす際に塗装が剥げると目も当てられないのでしっかりと洗浄→サフの工程を踏んでいきます。

洗浄は超音波洗浄機+中性洗剤が理想ですが、歯ブラシに中性洗剤を付けて磨いても問題ありません。

バンダイキットについてはそれほど離型剤が多く付いていることは無いのですがHG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機) は若干他のHGに比べ離型剤が多めに付いている気がします。

(近年だとHGUC ガンダムTR-6 [ウーンドウォート] サイコブレードカスタムも多めだった気がしますね。)

そのため、そのままサフを吹いてしまうとマスキングテープをはがした際に塗装後とはがれる心配があるのでしっかりと洗浄しましょう。

洗浄後はしっかりと乾燥させてからサフを吹きます。

ワタシは NAZCA のサフをメインで使用していますがこれはマスキングにて剥がれづらいことから使用しています。

個人的な感想では

NAZCA > ガイアノーツ > Mr.カラー > タミヤ

の順で剥がれづらいと思っております。

スポンサードリンク



その3:塗装

塗装についてはマスキングシールにてマスキング出来る色から塗装していく形ですね。

サフを吹いてから1日程度放置してサフがしっかりと乾燥したらダークブラウンを吹いていきます。

光の加減で赤っぽく映っていますがダークブラウンです(苦笑)

この状態で再度1日程度放置して塗料が乾燥したらその1で作成したマスキングテープから必要な箇所をハサミでカットしてマスキングします。

この状態でサンド色を吹きます。

さらに1日程度放置してサンド色が乾燥するのを待ち、サンド色部分をマスキングしてブラウンを塗装します。

また1日程度放置してブラウンが乾燥するのを待ちマスキングテープをはがします。

こんな感じですね。

頭部のパーツを組み合わせるとこんな感じ。

サフを入れると塗装で4日かかっています。

塗装についてはエアブラシにて行っているので実際はもう少し早く乾燥するのですがマスキングでの塗装剥がれを防止するため少し長めに待ち時間を入れています。

気長にやった方が安全ですね。

他のパーツについても処理は同様ですね。

スポンサードリンク



その4:水転写デカール 貼り付け

塗装が終わったら水転写デカールを貼り付けます。

肩部の部隊証やNo.などはデカールでの再現ですね。

ワタシは水転写デカールは直接水につけるのではなく水を吸い込ませたティッシュの上に置いて水分を含ませます。

ハサミで使用する箇所を切り出して1分程度放置してからピンセットではがします。

綿棒で空気を抜くのですが綿棒にもしっかりと水を含ませておきましょう。

そうしないと綿棒にデカールが張り付いてしまうことがありますので・・・

腕部のような段差が付いている箇所にデカールを貼る場合はマークセッターを塗って処理します。

多めに塗ってしっかりと密着するようにしておきましょう。

スポンサードリンク




上記処理が終わればトップコートを吹きメタルパーツを埋め込んで完成となります。

概ね完成しているので明日には完成品をお見せ出来ると思います。

【2023/05/11】

完成しました!!

HG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機) ・・・ 完成です!! なんやかんや迷彩塗装は時間がかかりますね(汗) ゴ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク