HGUC RGM-88X ジェダ 腰部改造編 「了解! 」

前回の胸部に引き続き・・・

少し間が空いてしまいましたが、前回の頭部改造に引き続き・・・ HGUC RGM-88X ジェダ 胸部改造を行っていきます !!...

HGUC RGM-88X ジェダ 腰部改造を行っていきます !!

その前に頭部を修正しました。

顎部の角度を調整し、傷を消しています。

トサカ部の〇モールドは塗り分けの関係で外していますが、これで大体完成ですね。

胸部も仮サフを吹きましたのでコチラはこれから少々手直ししながら進めていきます。

それでは腰部改造進めます!!

スポンサードリンク



その1:フロントスカート新造

RGM-88X ジェダはジェガンと違いフロントスカートが存在します。

ココは1.0mmのプラバンと0.5mmのプラバンから新造していきます。

下のように方眼紙に下書きをしたものを

カーボン紙にてプラバンに写し取りデザインナイフでカットしています。

赤斜線部でカットしたプラバンは2枚作成し、0.5mmのプラバンで作成したものの上に1.0mmのプラバンで作成したものを貼り付けます。

次に青線部でカットしたプラバンは1枚0.5mmのプラバンで作成し、その上に貼り付けます。

最後に緑線部でカットしたプラバンを1.0mmのプラバンで作成し、一番上に貼り付けます。

斜めになっている箇所はアルテコ瞬間接着パテを盛りペンダンサーにて整えています。

ペンサンダーはNo.240のヤスリを付けて形状を整えて、No.400→800の順でヤスリを変えてつるつるになるまで磨けばOKです。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

最後に上の写真の赤線部を1.0mmのプラバンで作成し、斜めにペンダンサーにて削り、青線部を0.2mmのMr.ラインチゼルにてスジ彫りを追加すれば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:フロントアーマー下部形状変更

RGM-88X ジェダのフロントアーマー下部はジェガンに比べ下側に張り出しています。

また、内部に排気口?のようなモールドが見えますね。

まずは外装を1.0mmのプラバンで作成します。

フロントアーマー側面はバンダイエッジが付いており斜めになっているためそのまま貼り付けても隙間が出来てしまいます。

ですので出来た隙間はアルテコ瞬間接着パテにて埋めています。

アルテコ瞬間接着パテが硬化したらツライチになるようにペンダンサーにて整えてやればOKです。

この中に排気口のディティールとして WAVE Uバーニア フラット[長方形] の 「4×6」を貼り付けて作業完了です。

スポンサードリンク



その3:サイドアーマー取り付け

RGM-88X ジェダのサイドアーマーはジェガンもしくはジェスタと同様な作りです。

どちらを使っても基本同じなのですが・・・サイズが違うんですよね。

上の写真のようにディティール的にはジェガンの方が良いのですが、サイズ的にはジェスタくらいが良い感じ・・・

ジェスタのサイドスカートを使用する場合は取り付け部を一部加工する必要がありますが

現状どちらにしようか迷い中です。

次回までには確定させたいところです。

スポンサードリンク



その4:リアアーマー・スカート新造

RGM-88X ジェダのリアアーマー及びリアスカートはジェガンと違いスラスター盛り盛りの高機動タイプな感じ

まずはリアアーマーの中央部に1.0mmのプラバンを3枚貼り付け平らにします。

そこにWAVE NEW U・バーニア【角】S の「6」を貼り付けています。

お次はリアスカート・・・と言うか増設スラスターですかね?

これは1.0mmのプラバンの箱組みにて作っています。

以下の形状に外枠を作り・・

上面の排気口は WAVE Z・バーニア 4 の「E」を貼り付け

側面のスラスターは WAVE NEW U・バーニア【角】M の「11」を

中央に配置しエポキシパテにて形状を出しています。

このパーツの作成にはまずリアスカートにマスキングテープを貼り

マスキングテープ上に剥離剤を兼ねてメンタムを塗ります。

ココにエポキシパテを多めに盛り、その上からWAVE NEW U・バーニア【角】M の「11」を押し付けてある程度ツライチに伸ばしておきます。

1日程度経ってエポキシパテが硬化したらエポキシパテを剥がしてデザインナイフ・ペンダンサーにて形状出しをすれば比較的簡単に形状出しが出来ます。

最後にスラスターとして5mmのメタルパイプを貼り付けて作業完了です。

スポンサードリンク



以上にて腰部改造は完了です。

リアスカート(増設スラスター)の作成が少々大変ですかね?

基本スクラッチになりますが、ほぼ直線的な作りであるのでスクラッチを初めてするという方にもある程度オススメ出来る形状です。

頑張って作成してみてはいかがでしょうか?

さて、残すところ半分くらいとなりました。

この後も意外と面倒くさい(笑)改造箇所が所々に散見しています。

落ち着いて作業進めていきましょう!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク