初心者向けガンプラ改造術 HGUC ガンダムAN-01 トリスタン 胸部編 その1

それでは前回で頭部の改造が終わりましたので、今回から胸部の改造を行ってまいります。

まずは進捗です。

・・・あんまり進んでなくてすみませんm(_ _)m

それでも、ここまで行った改造とそのやり方をご紹介していきます。


スポンサードリンク




その1: 襟部の小型化

え~写真を見ていただければわかるように基本的にHGUC REVIVE マークⅡを使用しています。

これをトリスタンに寄せていくためにトリスタンの部品を貼り付ける方式をとっています。

マークⅡの襟部(黄色のパーツ)はトリスタンに比べて前方向に突き出ているので突き出ている部分をカットします。

カットにはシモムラアレック 職人堅気 ハイパーカットソー0.1 PRO-R  AL-K03 を使用しています。

カットが出来たら、カット面をいつも通りペンサンダーにNo.240→400→800のヤスリを付けて順番にヤスリがけをします。

詳しいペンサンダーを使ったヤスリがけの方法は

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

を参照してください。

襟部の前部分をカットしましたので、当然胴体部に隙間が出来てしまうのでプラバンを使い隙間を埋めていきます。

今回は1.0mmのプラバンを2枚使いました。

1.0mmのプラバンを8mm×2mmと7.5mm×2mmにカットし隙間にセメントで接着していきます。

ポイントとしては若干大きめにプラバンをカットしセメントで溶かしながら隙間を埋めることです。小さめにカットしてしまうと隙間が出来てしまうので隙間が出来ないように気を付けましょう。

このまま、1日程度置いてセメントが硬化したら、上部にはみ出したプラバンをペンサンダーにNo.240→400→800のヤスリを付けて順番にヤスリがけをします。

キレイになれば作業完了です。


スポンサードリンク




その2:胸部形状の変更

HGUC REVIVE マークⅡとHGUC トリスタンは胸部の形状が大きく違います。

マークⅡは胸部左右に突起(サブカメラ?)が付いています。

それだけならばカットしてしまえば良いのですが、困ったことに肩からダクトまでのラインもマークⅡは途中で折れ曲がっていて、トリスタンは直線になっています。

ここは突起をニッパーでざっくりカットした後にトリスタンの形状に合わせてひたすらヤスリがけを行っていきます。

ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてガンガン削っていきましょう。

このときペンサンダーのありがたさを実感できますね(笑)

形状が出たらNo.400→800の順でキレイに整えて作業完了です。


スポンサードリンク




その3:胸部ダクトの変更

マークⅡとトリスタンではダクトの形が全く違います。

ここは素直にトリスタンのダクトを流用しましょう。

その2にて胸部上面の形状をトリスタンに合わせてあると思いますのでダクト部は薄くしたのもを塗装後に接着する方式を取ります。

上の写真の右側のダクトですは両面テープで付けている状態です。

トリスタンのダクトはだいぶ厚いのでマークⅡの胸部に接着するときに違和感がないくらいまで薄くします。

トリスタンのダクトは3mm程度ありますので、1.5mm程度まで削っていきます。

まずは取り付けピンをカットして、No.240のヤスリで丁寧に削っていきます。

ここは手作業で行いましょう。

パーツが小さく、持つところも無いためペンサンダーで行うのは難しいです。

(パーツがどこかに飛んで行ってしまう可能性が大です。)

1.5mm程度まで削ったら作業完了です。

これから胸部中心のパーツ形状変更と肩部のダクト作成を行っていきます。

写真では途中まで行っていますが、この辺りは結構試行錯誤しながらになってしまっていて、どうにも進みが悪いです・・・

今しばらくお待ちください。

それでは・・・

次回を待て!!
スポンサードリンク




スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク