RG フォースインパルスガンダム → RG ソードインパルスガンダム 脚部改造編 【あんたがステラを殺した!止めようとしたのにっ!】

RG フォースインパルスガンダム → RG ソードインパルスガンダム 最後の改造ですね・・・

大分時間が空いてしまいましたが(汗)

腕部・エクスカリバーレーザー対艦刀に引き続き

RG フォースインパルスガンダム → RG ソードインパルスガンダム 改造 腰部に引き続き 今回は腕部を改造していきます...

脚部とフラッシュエッジビームブーメランを改造していきます。

それでは最後の改造スタートです!!

スポンサードリンク



その1:スネ後ろスラスターディティールアップ

ココは純粋にディティールアップですね。

RGのスラスターは普通の?長方形型のスラスターになっています。

個人的な好みでココはMGタイプの2連型にしていきます。

まずはスラスター部を3㎜程エッチングソーにてカットします。

そこにWAVE NEW U・バーニア【角】S の「5」を貼り付けて2連のスラスターとしています。

スポンサードリンク



その2:足部形状修正

お次は足部ですね。

RGの足甲部は全体的に丸まったディティールになっています。

ココは設定的にも個人的にももう少し角ばっていた方が良いのでペンサンダーにて削って角ばらせていきます。

ココはペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてガリガリと削っています。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

イイ感じに角ばったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨いていけば作業完了です。

スポンサードリンク



その3:フラッシュエッジビームブーメラン ディティールアップ

まずはバックパック取り付け部を少し延長します。

MGなどは長すぎるといいましたがRGにHGのフラッシュエッジビームブーメランを取り付けるとさすがに短すぎる感じですので(笑)

接続箇所に1.0㎜のプラバンを3枚タミヤセメントで張り付け片側3㎜の計6㎜延長します。

形状が結構複雑なため1枚貼ってはニッパーである程度の形状にカットしもう1枚貼っていくという作業を繰り返した方が良いと思います。

セメントが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリをつけ形状を整えNo.400→800の順でヤスリを交換しながら磨いていきツルツルになるまで磨けばOKです。

合わせてフラッシュエッジビームブーメランをシャープ化していきます。

エクスカリバーレーザー対艦刀同様にHGから持ってきている関係で少々丸まった印象のフラッシュエッジビームブーメランです。

若干厚みがあるパーツなのでコチラもペンサンダーにNo.240のヤスリをつけてガリガリと削っていきましょう。

イイ感じにシャープ化したら先ほど同様にペンサンダーのヤスリをNo.400→800と交換しながらツルツルになるまで磨けば作業完了です。

合わせてビームエフェクトもシャープ化しておきましょう。

ビームエフェクトは軟性のプラスチックで作られているため先端部はある程度ニッパーでカットしてシャープ化してからペンサンダーにて磨いていくと良いと思います。

これにて作業はすべて完了となります。

スポンサードリンク



以上ですべての改造が完了しました!!

残すは塗装ですね!

RGということもあり、だいぶパーツが多いので塗装も大変です(汗)

とは言え塗り分けなんかはほぼ無いので(HGから移植したところは塗り分け多めですが・・)各パーツしっかりと塗装して完成品をお見せしたいと思います!!

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク