まずは・・
先に・・・
謝ります・・・・
今回、改造は少しです。
申し訳ありません・・・・・
スポンサードリンク
なかなか、進みが悪いです・・・・
これから、頑張ります・・・
では、気を取り直して!!
前回にて頭部の改造は完了しました・・・が!!
画像で見てもらえば分かるように半分しか改造していませんでしたので、まずは残りの半分を改造してしまっていました。
・・・・ジャン!!
どうでしょうか?
すこしあおり気味に写真を撮っていますので、画像とそれなりに似ていると思います。
顎を引いた状態で写真を撮ると・・・
うん!!
イケメンです!!
ガンダムはこうでなくっちゃ!!
これで、頭部はしっかりとムーンガンダムになりました!!
・・・サイコフレーム部をクリアグリーンでスミ入れしてみましたが、若干滲んでいますね・・・
もう少しスジ彫りを深くしないとダメですね(泣)
ココも、これから修正します(汗)
それでは、気を取り直して続いては首部分の改造をしていきます。
スポンサードリンク
HGUC ムーンガンダム作成において頭部はHGUC マークⅡを使用してきました。
首から下についてはベースとして HGBF GM/GMを使用していきます。
・・・なんで HGBF GM/GM かって?
カッコイイからだよ!!(笑)
今回 、頭部にHGUC マークⅡを、以下部分にHGBF GM/GM を使用していてHGUC サザビーに比べて大分小さいものを使用していると思われると思います。
これは、ムーンガンダムの元になった頭部が0091年製且つティターンズ製のものである(ネット上の情報では GP-06 キバナアマ(月光花)ガンダム とのこと? この情報どこからのものなんですかね? ガンダムエースにはそんな情報無かったように思えますが・・・私の見逃しですかね?)ため、元のガンダムは20m級だと判断したためです。
HGUCνガンダムを使用するか迷いましたが、ティターンズが作成しているガンダムで22m級は少々考えづらい感じがしたので(ガンダムMk-Vの例もありますが・・・)却下としました。
・・・とか!! 考えてたら、なんか恐ろしいものが出てきました!!
ネオ・ジオンの新型MS「バルギル」です!!
・・・なんやねん!!「バルギル」って!!!
「サザビー」ですやん!! Ver.Kaの「サザビー」ですやん!!!!
・・・昨日発売の「ガンダムエース」です。
細かい部分までディティールが出てきましたので、これでムーンガンダム作れそうです(笑)
・・・どうやらサイズは22m級で決まりのようですね・・・
サイズはこれから・・・調整します・・・・
そんな訳でベースにはHGBF GM/GM を使用していきますが、GM/GMの首部裏側は大きな肉抜き穴が存在します。
HGシリーズでは大体ここに穴が開いています。
ポリキャップの場合はもちろん、専用の首パーツでも大体開いています。
ですので、まずはこの穴を埋めてしまいます。
埋めるのには0.3mmのプラバンを使用しましょう。
エポパテなどで埋めても良いように見えますが、取り付け部などが複雑な形をしているため、ヤスリがけが大変になります。
首の可動を妨げないためにも0.3mmの薄いプラバンをセメントで接着して隙間を埋めています。
1日程度放置してセメントが乾いたらペンサンダーにNo.800のヤスリをつけてキレイにヤスリがけをしてください。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
キレイになれば作業完了です。
首部はこれで完成となります!!
・・・改造量はちょっとです。
すみません・・・
現状上の写真を見ていただければ分かるように胸部を改造しているのですが、なかなか思うように進んでおりません。
この土日である程度進めます!!
次回はしっかり胸部の改造を行いますので、ご覧いただければと思いますm(_ _)m
2018年1月25日 HGUC ムーンガンダム 完成しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク