HGUC Ξガンダム (クスィーガンダム) バックパック改造編 【何とでもなるはずだッ!】

HGUC Ξガンダム 最後の改造です!!

前回の脚部改造に続き

HGUC Ξガンダム改造第5回目です! 前回の腕部改造に続き 脚部の改造をしていきます! 本体としては最後...

残ったバックパックと武器類の改造をしていきます!

最後の改造・・・

さっそくスタートです~

スポンサードリンク



その1:バーニア内部メタルピン埋込

まずはバーニアですね。

脚部バーニアでも行いましたが内側中央にメタルピンを差し込んでディティールアップしています。

2.0㎜のピンバイスにて開口し

メタルピンを埋め込んでいます。

スポンサードリンク



その2:フィン部 シャープ化

合わせてフィン先端をシャープ化しておきます。

上面の小型のフィンと

下側の大型のフィンの先端部ですね。

ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてシャープに磨き込んでいきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真のようになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その3:ビームサーベル基部 肉抜き穴埋め

バックパックと言う訳では無いのですが、ビームサーベル取り付け部の肉抜き穴を埋めておきます。

ココはポリパテにて埋めておきましょう。

6時間程度放置しモリモリが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。

上の写真のようになったらヤスリをNo.400→800の順にヤスリを変えながらツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その4:シールド 〇モールド開口処理

シールドは簡単に〇モールドを開口しています。

1.0㎜のピンバイスにて開口するのみですね。

モールドがはっきりします。

スポンサードリンク



その5:ビームライフル 改造

最後にビームライフルを改造します。

まずは紺色の銃後部のパーツですね。

合わせ目が出てしまっているので合わせ目消しをします。

上の写真の赤線部にたっぷりとタミヤセメントを塗ります。

セメントを付けたパーツを30秒~1分程度放置してから、そのパーツ同士をくっつけます。

プラスチックがセメントで溶けてはみ出してくればOKです。

うまくはみ出してこないようでしたら再度セメントを塗るところからやり直してみてください。

プラスチックがはみ出したらそのまま1日程度放置して硬化するのを待ちます。

しっかりと硬化したらペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて磨いてツライチに磨いていきます。

上の写真のようになればペンサンダーのヤスリをNo.800に交換しツルツルになるまで磨いていけばOKです。

ホントはビームライフル本体側の合わせ目も消したいのですがこれらのパーツを挟み込む関係でかなり後ハメ加工が難しいため今回はこのパーツのみ合わせ目消しをしています。

最後に銃口部にメタルパイプを埋込ます。

2.0㎜のピンバイスにて開口し

同じく2.0㎜のメタルパイプを埋め込めばOKです。

接着は塗装後に行うため今は無くさないように保管しておいてください。

スポンサードリンク



以上にてすべての改造が終了となります。

ここからは塗装ですね!!

HGとは言えかなりの大物・・・

前回作成したMG ガンダムMk-Vに比べればパーツ数は少ないですが、サイズ的には似たり寄ったりな感じです。(ちょい小さめですが)

ホワイト部はライトグレーとの2色塗り分けもしていきたいので、完成までは今しばらくお待ちいただければと思います。

【2021/05/19】

完成しました!!

HGUC Ξガンダム ・・・ 完成です!! やはり大きいですね(汗) 並みのMGよりも大きなサイズに驚きです! ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク