HGUC 1/144 ブルーディスティニー2号機“EXAM” 胸部追加+腰部改造編 「この、恥晒し共がぁ!」

はい!!

申し訳ありませんm(_ _)m

恥晒しです(苦笑)

HGUC 1/144 ブルーディスティニー2号機“EXAM” 胸部改造・・・

前回で完了予定でしたが、NAOKI氏のブルーディスティニー1号機の作例を見て一部手を加えたくなり追加で改造をしています。


スポンサードリンク




その1:胸部追加改造

写真の胸部バルカン下部のディティールですね。

まずは、1.0mmのBMCタガネにて長さ3mmのミゾを掘ります。

スジ彫りの注意点などについては

HGBF ケルディムガンダムサーガ TYPE.GBF  ついに本体最後の改造となりました。 脚部の改造でございます!! ...

この辺の記事を見ていただければ分かると思います。

その後、厚さ1.0mmのプラバンを横2mm 縦0.75mmにカットして貼り付けています。

・・・実際にはすでに1.0mm×0.75mmにカットしてあるエバーグリーンのプラバン(平棒)を2mmにカットして使用しています。

このプラバンを塗装orシールにてグリーン・レッドにて塗装して”EXAM”っぽくしてみようと思います。

・・・これでホントに胸部は改造終了です。


スポンサードリンク




それでは、ここから遂に腰部の改造に入ります。

その2:フロント両サイドアーマーのディティールアップ

腰部にもその1で行った改造を追加していきます。

追加する箇所は

上の写真のようにフロント両サイドアーマーです。

上部は長さ2mmのスジ彫りを1.0mmのBMCタガネにて彫り込んでいます。

その後、その1と同様に厚さ1.0mmのプラバンを横0.75mm 縦1mmにカットして貼り付けています。

下側も上側同様に長さ2mmのスジ彫りを1.0mmのBMCタガネにて彫り込み、厚さ1.0mmのプラバンを横0.75mm 縦1mmにカットして貼り付けています。

フロント両サイドのディティール追加は以上です。

その3:フロントセンターアーマーのディティールアップ

お次はフロントセンターアーマーのディティールアップを行います。

まずは上の写真の赤線の位置にスジ彫りを追加します。

今回は0.3mmのBMCタガネにてスジ彫りを追加しています。

その後、下の写真の位置に1.1mmのピンバイスにて穴を空け、面取りビットにて面取りを行いキレイに整えます。

そこに1.0mmのメタルポールをはめ込みディティールアップします。

何時ものことですが、貼り付けは塗装後に2液性の樹脂製接着剤で貼り付けます。

今は接着しないように注意してください。

その4:サイドアーマーのディティールアップ

最後にサイドアーマーのディティールアップを行いましょう。

まずは、0.3mmのプラバンを以下のようにカットし横面に貼り付けます。

その後、以下の写真のように0.3mmのBMCタガネで簡単なスジ彫りを追加すれば作業完了となります。

ちょっとした改造ですので、サクっと終わると思います。

今回リアアーマーは特に改造をしませんが、ヒケはしっかりとっておきましょう。

ヒケ取りはペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨いてください。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

さて、以上で腰部の改造は完了です。

NAOKI氏の作例を見てパクッ ・・・真似した胸部のディティールアップがかなり効いていると思います!!(笑)

最終的にグリーンorレッドで色が付いたときにまた違った印象を与えてくれると思います。

この調子で、残りのパーツの改造も進めていきます。

それでは・・・

次回を待て!!


スポンサードリンク




スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク