HGUC バロック 脚部改造編

突然始まった HGUCバロック改造です(笑)

ベースはMG F91ですね。

バロックは18m級との表記があるため1/144で12.5m程度になります。

MG F91は頭部を外して13cm強なのでちょうど良いかな?と言うこともあり選択しています。

ちなみに形式番号は不明のためサムネの形式番号はでっち上げです。

それでは早速改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:スネ部 形状変更

まずはスネ部を作成していきます。

MG F91のスネ部の不要なディティールをエポキシパテにて埋めていきます。

1日程度放置してパテが硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきましょう。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上の写真くらいになればヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

お次はヒザ部を1.0㎜のプラバンにて延長し、スネ下側にファントムライト放出用のディティールとしてWAVE Z・バーニア 4を追加します。

合わせて▽のパーツは瞬間接着パテを流し込み瞬間接着剤硬化剤を使い固めます。

先ほど同様に硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨きヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。

ヒザ部延長部も同様の作業で厚みを出しています。

後ろ側のファントムライト放出口はコトブキヤ P120を貼り付けて再現しています。

ココにエポキシパテを細長く伸ばしたものをエングレービング的に貼り付けて形状を作成しています。

造形的にパーツ分割が難しいので膝関節は後ハメ加工して塗装後に接続します。

スポンサードリンク



その2:アンクルガード 作成

お次はアンクルガードですね。

今回はジャンクパーツからMG Vガンダムの色違いのアンクルガードにエポキシパテを盛って形状を出しています。

これをその1で作成したスネ部に取り付けて

良い感じになりました。

スポンサードリンク



その3:足部 形状修正

お次は足部の形状を修正します。

・・・写真を撮り忘れていたため仮サフを吹いた状態となっていますが、MG F91の足部をベースに先端に1.0㎜のプラバンを貼り付けて延長して尖らせています。

また、F91は先端が足甲部が凸型となっていましたがここにエポキシパテを埋め込んで平らにし、逆につま先側は削り込んでフラットな形状にしています。

側面のフィンのような形状は1.0㎜のプラバンを重ね合わせて作成し、〇モールドはコトブキヤ P107 を使って作成しています。

これを4つ複製してパーツを揃えました。

また、少し脚部を短くするためにスネ部のアンクルガード取り付け部をカットし、

足のかかと上側もカットして少し短めになるようにしています。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

いつもは頭部から改造を始めるのですが、まぁ頭部無いので(笑)

逆パターンとして脚部から改造スタートしています。

明日発送予定のファントムと合わせて改造出来ればなぁと思っておりますが、ほぼほぼスクラッチになってしまうためどうしても時間はかかりそうですね・・・

ファントムもいくつか改造する予定なので、どれかと並べられればなぁと思っております。

【2022/06/25】

腰部改造開始しました!!

HGUCバロック改造 第2回目です。 前回の脚部に続き 今回は腰部を改造していきます。 前回同様にほぼほぼ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク