HGFC ガンダムマックスター → ガンダムマックスリボルバー 頭部改造編

2023年11月16日よりプレバンから発送が開始された HGFC ガンダムマックスター ・・・

改造開始にも書いたように・・・

2023年11月16日よりプレバンから発送が開始された HGFC ガンダムマックスター ・・・ レビューでも書いたように ...

ガンダムマックスリボルバーへ改造していきます!!

全体的に大きく形状が違うためベースにしかならない感じもしますがガンダムヴェルサイユ同様に改造進めていこうと思います!!

それではいつものようにまずは頭部から改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:頭部形状変更

マックスターとは大きく形状の違う頭部です。

まずはホホ部にダクトを追加します。

まずはヘルメット側のダクトと額部をニッパーでカットし切り出します。

下側のフェイスガードは不要になります。

この時、額のパーツはヘルメット側にタミヤセメントにて接着してしまいます。

合わせて耳部をペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチに磨いていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

ココには接続用の穴があるので瞬間接着パテにて埋め瞬間接着剤硬化剤で固めてからペンサンダーにて削っていきます。

フェイス側は先ほど切り出したダクト部をホホ部にタミヤセメントにて接着します。

この状態で先ほどのヘルメット部側にパーツを差し込んで一個モノにしてしまいます。

こんな感じですね。

フェイス部とアゴ部は下から差し込んで取り付け形になります。

次に頭部上側及び耳部からホホ部にかけてはここにエポキシパテを盛って形状を出していきます。

多めに盛って1日程度放置しエポキシパテが硬化したらペンサンダーにNo.120のヤスリを付けて形状を出していきます。

上の写真くらいになったらペンサンダーのヤスリをNo.240→400→800の順で交換しながらツルツルになるまで磨いてやればOKです。

スポンサードリンク



その2:ヒサシ部作成

以下の形状にカットした1.0㎜のプラバンをその1にて作成した頭部にタミヤセメントにて接着していきます。

エポキシパテを削り込んでいる関係で誤差が出ると思いますので実物合わせで作っていく形になります。

プラバンは3分割して貼り付けていく形ですね。

隙間が出来てしまったら瞬間接着パテにて埋め瞬間接着剤硬化剤で固めてからペンサンダーにて削っています。

こうすることでカウボーイハットの意匠が出来ました。

スポンサードリンク



その3:アンテナ部 形状作成

最後にアンテナ部を作成します。

元々のアンテナの上部を一部カットして作成します。

エッチングソーにて縦の切れ目を入れてデザインナイフにてカンナ掛けして形状を作っています。

接着は凸部をカットしてタミヤセメントにて接着しています。

合わせてアンテナ側面に◎モールドとしてエッチングパーツを取り付けています。

現状は両面テープにてくっつけている状態です。

塗装後に樹脂製の接着剤にて接着します。

最後に耳部としてヒサシの下側に2.0㎜のプラバンを以下の形状カットしたものをタミヤセメントにて接着すれば作業完了です。

スポンサードリンク




以上にて今回の改造は終了となります。

頭部はすでに面影が無いですね(笑)

この後もかなりの部分がスクラッチになりますが頑張って最後まで作っていきたいと思います~

【2023/11/30】

胸部改造開始しました!!

HGFC ガンダムマックスター → ガンダムマックスリボルバー 改造第2回目です・・・ 前回の頭部改造に続き・・・ ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク