それでは昨日に引き続き
HGUC 1/144 陸戦型ガンダム 腰部改造していきます!!
腰部は胸部に比べて大分改造量が少ないので、サクッと終わらせてしまいましょう。
スポンサードリンク
まずはフロントアーマーのセンター部にプラバンでディティールを追加します。
上の写真の位置に0.3mmのプラバンを貼り付けます。
そして、横側にメタルパイプを埋め込んでいきます。
3.1mmのピンバイスで穴を空け、メタルパイプを埋め込んで作業完了です。
・・・ココにはメタルパイプを埋め込まないといけない気がするんですよね・・・
カトキ氏のせいですね(笑)
スポンサードリンク
お約束のフロントアーマーの分離です。
最近のフロントアーマーは簡単に分割できるようになっているので、正直手でも分割できますね(笑)
・・・絶対やんないでね。
ニッパーで上の写真のようにカットすればOKです。
カットしっぱなしでも問題無いですが、より良く稼働させたい場合は、ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてヤスリがけをすると良いでしょう。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
お次はスジ彫りとプラバンによるディティールアップを行います。
下の箇所にまずは1.0mmのBMCタガネにてスジ彫りをします。
その後スジ彫りした箇所に、1.0mmのプラバンを1.0mm×1.5mmにカットしたものを貼り付けます。
上の写真ですね。
ホビー紙の作成などでよく見るアレです。
一度スジ彫りして段落ちとした場所に凸モールドを追加して情報量を増やしています。
最後に下の写真の4か所に1.0mmのメタルボールを埋め込んで作業完了です。
コチラは1.1mmのピンバイスで開口後、同じく面取りビットでふちを整えています。
胸部のメタルパーツに見劣りしない腰部になったと思います。
スポンサードリンク
ココもHGでは基本的なところですね。
各部アーマーの裏側は肉抜き穴となっていて凹型にへこんでいます。
ココに簡単ではありますが、内部フレームを作成します。
フロントアーマーの裏側は
エポキシパテで埋めた後、0.3mmのBMCタガネにてスジ彫り、1.0mmのピンバイスにてモールドを掘っています。
サイドアーマーとリアアーマーは0.5mmのプラバンを下の図の形状にカットし
フロントアーマーと同様に0.3mmのBMCタガネにてスジ彫り、1.0mmのピンバイスにてモールドを掘っています。
リアアーマーのみコトブキヤのモデリングサポートグッズ P119 丸モールド IIIの「5.0」を貼り付けています。
腰部は以上で作業完了です。
どうです?
頭部・胸部に比べれば大分楽に作業が終了したと思います。
この調子で残りの改造も進めていきたいと思いますので、完成まで見ていただければ幸いです。
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク