MG ブレイジングガンダム 腕部改造編

MG版 ブレイジングガンダム改造 第4回目ですね。

前回の腰部改造に続き

MG版 ブレイジングガンダム改造 第2回目ですね。 今回は前回の頭部改造に続き 胸部を改造していきます。 ...

腕部を改造していきます。

改造箇所はほぼほぼスクラッチになっちゃいましたが・・・

さっそく改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:肩部アーマー スクラッチ

まずは肩アーマーですね。

ココは完全に形状が違うためプラバンからのスクラッチです。

赤点線部・青点線部は1.0㎜のプラバンで、緑点線部は0.5㎜のプラバンを貼り付けて形状を作成しています。

上面部は赤点線部と青点線部が交差している箇所にて切れ込みを入れ台形型にして細くしています。

こんな感じですね。

上面部は1.0㎜のプラバンにてふさいでいます。

内側にはエバーグリーン製の溝がすでに入っているプラバンをカットして貼り付けています。

形状的には直線主体のため、箱組みで作成できるためそれほど難しくは無いですが折り込み部などで隙間が出来た箇所は瞬間接着パテを盛って形瞬間接着剤硬化剤を使い固めてます。

硬化したらペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて表面を整えています。

接着面含めてペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて磨いておきましょう。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

形状が出たらペンサンダーのヤスリをNo.800に変えてツルツルになるまで磨けばOKです。

スポンサードリンク



その2: ブレイジングブーストプロテクター 作成

お次はブレイジングブーストプロテクターですね。

写真を見ていただければ分かるように結局HGFCゴッドガンダムのバックパック部を使用しています。

実際にはブレイジングガンダムの余剰パーツですね。

中央の紺色のパーツは肉抜き穴があるためエポキシパテにて埋めて形状を整えています。

もちろんエポキシパテ硬化後はペンサンダーにて表面を整えています。

ゴッドガンダムバックパック部の保持部はプラバンでのスクラッチですね。

赤点線部は2.0㎜のプラバンにて、青点線部は1.0㎜のプラバンにて作成し2.0㎜側に下の赤○部辺りに1.0㎜のピンバイスにて穴を空けて、ゴッドガンダムのバックパック側にも同様に穴を空けて1.0㎜の真鍮線にて接続しています。

これにて可動式になりました。

腕部との接続部はMG ウイングガンダムゼロ EW版の腕部接続パーツをカットして取り付けています。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

やっぱりブレイジングブーストプロテクターが若干大きめです(笑)

個人的にはこれくらい大きい方がバランス良い感じがしています。

次回は残った脚部とバックパックですね。

腕部の改造ですね。

ベースがF91と言うこともあり、結構形状が違うためそれなりに改造しないといけない感じですが、頑張って改造していこうと思います!!

【2022/02/17】

脚部改造開始しました!!

大分時間が空いてしまった MG版 ブレイジングガンダム改造・・・ 少しずつ続けております(汗) 前回の腕部改造に続き ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク