改造も半分を過ぎた HGUC 1/144 陸戦型ガンダム です!!
ゴールデンウィーク真っただ中ですが、今日もしっかり改造していきますよ!!
スポンサードリンク
HGUC 1/144 陸戦型ガンダム 肩パーツはブルーディスティニーや陸戦型GM 同様にフックが付いています。
成型上どうしようも無いのでしょうが、パーツが少々厚くなってしまっています。
まずはこのパーツを真鍮線に置き換えて薄くしていきます。
やり方としては現在のフックパーツをニッパーなどでカット後、1.0mmの真鍮線に置き換えるだけです。
詳細な手順としては・・・
①フックパーツをニッパーなどでカットする。
②カットした面をペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨く。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
③1.1mmのピンバイスで〇モールドから穴を空ける。
④〇モールドから真鍮線を通す。
⑤〇モールドに1.0mmのメタルボールを埋め込む。
以上となります。
⑤は真鍮線の端を隠すため、および見栄えをより良くするために行っております。
さらに真鍮線を艶消しシルバーで塗装すると見栄えが良くなると思います。
スポンサードリンク
その1のフック改造に続き肩部をディティールアップしていきます。
まずは、肩部形状を少々変えていきます。
上の写真の赤〇の部分ですね。
元々角張っていた肩パーツの下部内側を削り込み下の写真のようにエッジを増やしています。
削り込みにはペンサンダーにNo.240のヤスリを付けて角部を削り落としています。
形状が出たらペンサンダーにNo.400→No.800の順でヤスリを取り換えてキレイになれば作業完了です。
お次は少しですが、肩部にスジ彫りとメタルボールに埋め込みにてディティールアップを施します。
陸戦型ガンダムの肩は大き目のデカールを貼る予定なので、スジ彫り・メタルボールの埋め込み自体は少しとします。
上の写真の赤線の箇所ですね。
0.3mmのBMCタガネにてガイドテープに沿ってスジ彫りを追加しています。
そして、フックパーツ同様に1.0mmのメタルボールを埋め込みます。
コチラは1.1mmのピンバイスで開口後、同じく面取りビットでふちを整えています。
お次で肩部改造は最後です。
陸戦型ガンダムの肩パーツは横から見ると接続用のダボが見えてしまっています・・・
このままではちょっと悲しいのでディティールアップを追加してダボ部を隠してみましょう。
上の写真ですね。
今回はコトブキヤ P104 ダクトノズル の「3」を使用しています。
これだけでも見た目の印象が結構変わります。
スポンサードリンク
さて、改造は上腕部に移っていきます。
上腕部はサイド部がのっぺりとしていて少々味気ないので少しスジ彫りを追加します。
よく見かける例のやつです(笑)
ワタシもこの形状のスジ彫りは多用しますが、今後はやりの変化でこの形状に代わるテンプレートが出てくることもあるのでしょうか?
少し楽しみでもあります。
スポンサードリンク
陸戦型ガンダムの数少ない残念ポイントの1つとですね。
下腕部には合わせ目がガッツリ出ています。
ですので、この部分の合わせ目消しを行います。
合わせ目消しをするにあたって、同じくした腕部の内部パーツを一部カットして後ハメ加工可能なようにする必要があるので一緒に行っていきます。
まずは内部パーツをカットします。
下の写真を参考に突起部をニッパーなどでカットしてしまってください。
カットしたら、お次は合わせ目消しです。
①内部の突起パーツをニッパーなどでカットしてしまいます。(この時、上で作成した内部パーツがちゃんと通ることを確認してください。)
②以下の写真の青線部分にセメントをたっぷり塗ります。
③30秒~1分程度放置します。
④パーツ同士をくっつけます。(セメントで溶けたプラスチックがはみ出してくればOKです。)
⑤1日程度放置して乾燥させます。
⑥接着面をペンサンダーにNo.400→800のヤスリを順番に付けてキレイに磨きます。
以上で合わせ目消しの処理は完了です。
内部パーツを通してみて正常に抜き差し出来れば作業完了です。
スポンサードリンク
腕部の最後は下腕部のディティールアップとなります。
ココは腰部のように、段落ちモールドを作成した箇所にプラバンを貼り付けていきます。
上の写真の箇所にまずは1.0mmのBMCタガネにてスジ彫りをします。
その後スジ彫りした箇所に、1.0mmのプラバンを1.0mm×1.5mmにカットしたものを貼り付けます。
作業完了後、塗装でこの部分のみ色を変えると全体の印象が引き締まって見えます。
以上にて腕部改造は完了となります。
そこそこ量がありましたし、結構重要な改造もありました(腕部後ハメ加工とか・・・)
ガンプラの改造を行う際はまずはどんな改造をするか、しっかりと決めてから行うと各部のバランスを崩さずに作業できると思います。
どうしようか考えている最中が一番楽しかったりもしますしね!!
さて、残すところは最後脚部のみとなります。
武器類も少しですが改造をしますので、胸部とまとめて行う予定です。
最後まで手を抜かずにしっかりと改造していきましょう!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク