Figure-rise Standard BUILD DIVERS ダイバーアヤメ 今回で最後の改造です!!
フィギュアライズスタンダード ガンダムビルドダイバーズ ダイバーアヤメ 色分け済みプラモデル
- BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 価格¥2,500(2025/04/03 07:25時点)
- 発売日2019/03/22
- 商品ランキング34,624位
サックリと改造進みますね。
これも出来が良い証拠です。
上半身は基本的に合わせ目処理がメインでしたが、下半身は・・・・
同じく合わせ目処理がメインです(苦笑)
汎用にするためにはしょうがないのでしょうが、結構大変な合わせ目処理・・・
頑張っていきましょう!!
スポンサードリンク
まずは腰布部をシャープ化していきます。
元々薄めに作られている腰布ですが・・・角部は少々丸まり気味です。
ココはペンサンダーにNo.800のヤスリを付けてシャープ化してしまいます。
プロクソン(PROXXON) ペンサンダー 【先端形状8種・ペーパー3種付】 No.28594
- プロクソン(PROXXON)
- 価格¥5,400(2025/04/03 18:49時点)
- 商品ランキング3,249位
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
元々薄めに作られている箇所なのですぐに処理できると思います。
スポンサードリンク
腰布内部のおパンティ部分ですね。
・・・カボチャっぽいですが(笑)
上の写真の赤線部及び横側に合わせ目が出ています。
ココは通常股関節部のボールジョイントを差し込む必要があるので合わせ目消しは難しい所です。
今回ワタシはこのパーツを肌い・・・ペールオレンジで塗装するため(笑)
合わせ目消しをしてしまいます!!
ちなみに塗装としては、Mr.カラー ラスキウス ホワイトピーチにてペースを
GSI クレオス(GSI Creos) GSIクレオス Mr.カラー LASCIVUS (ラスキウス) ホワイトピーチ 18ml <光沢> 模型用塗料 CL01
- GSI クレオス(GSI Creos)
- 価格¥505(2025/04/03 23:59時点)
- 商品ランキング95,093位
同じくMr.カラー ラスキウス クリアペールレッドにて部分オーバーコートをしていきたいと思います。
GSIクレオス Mr.カラー LASCIVUS (ラスキウス) クリアーペールレッド 10ml <光沢> 模型用塗料 CL03
- GSI クレオス(GSI Creos)
- 価格¥176(2025/04/03 23:59時点)
- 商品ランキング38,574位
あまり人物の塗装をしてこなかったため肌表現に四苦八苦していましたが知り合いよりこの塗料がかなり良いと聞き今回使用してみることになりました。
今までのフィギュアライズ系と比べどのくらい見栄えが良くなるか個人的にも楽しみな所です!!
さて、合わせ目消し自体は他の箇所同様にアルテコ瞬間接着パテを使い合わせ目消しをしていきます。
GSIクレオス Mr.SSP 瞬間接着パテ MJ200
- GSI クレオス(GSI Creos)
- 発売日2010/07/01
- 商品ランキング339,632位
赤線部に多めにシャバシャバなアルテコ瞬間接着パテを塗ってパーツをくっつけます。
ここは可動パーツをハメ忘れないことと同じく可動パーツにアルテコ瞬間接着パテが付かないように細心の注意を払って行ってください!!
可動域が死んでしまうと悲しいので・・・・
パーツをくっつけたら5分程度放置して硬化するのを待ちます。
硬化した際は結構白化してしまうと思います。
上の写真のような感じですね。
ヤスリがけで削っていくのであんまり気にしなくても大丈夫です。
アルテコ瞬間接着パテが硬化したらヤスリがけにてはみ出したアルテコ瞬間接着パテを削り取ってツライチにしていきます。
はみ出したアルテコ瞬間接着パテはペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてキレイに削り取ってください。
アルテコ瞬間接着パテをキレイに削り取ったらペンサンダーのヤスリをNo.800に交換しツルツルになるまで磨けばOKです。
股下は少々凹凸があるため難しいですがモールドを削ってしまわないように丁寧に作業してください。
スポンサードリンク
腿部は前後の挟み込み、脛部は汎用のためだと思いますが前後の取り付けとガッツリと合わせ目が出ています(泣)
ココもその2同様の方式でアルテコ瞬間接着パテを使い合わせ目消しをしていきます。
脛部は隙間に流し込めば良いかと思います。
赤線部に多めにシャバシャバなアルテコ瞬間接着パテを塗ってパーツをくっつけます。
アルテコ瞬間接着パテはシャバシャバに作っても5分程度で硬化してしまうので、一気にやらずに各パーツずつ張り合わせ作業を行ったほうが良いと思います。
腿部は可動パーツをハメ忘れないことと同じく可動パーツにアルテコ瞬間接着パテが付かないように細心の注意を払って行ってください!!
パーツをくっつけたら5分程度放置して硬化するのを待ちます。
硬化した後はこんな感じですね。
上の写真のような感じですね。
アルテコ瞬間接着パテが硬化したらヤスリがけにてはみ出したアルテコ瞬間接着パテを削り取ってツライチにしていきます。
はみ出したアルテコ瞬間接着パテはペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてキレイに削り取り、ンサンダーのヤスリをNo.800に交換しツルツルになるまで磨けばOKです。
下の写真のようになればOKです。
脛部には大きくパーティングラインも入っていますので合わせて消してしまいましょう。
スポンサードリンク
上半身の上腕部でも行ったフィギュアライズ系のキットではよくやる処理です(笑)
いわゆる絶対領域の表現です。
今までのフィギュアライズ系に比べると若干食い込みが作られている感じがするのですが・・・?
もう少し食い込ませたいですね(笑)
つなぎ目を少し内側に削り込んで肉が布部に食い込んでいるような表現をします。
コチラはペンサンダーにNo.800のヤスリを付けて角部を落とす感じで1周ぐるりと削ってやればいい感じになると思います。
こんな感じですね。
肉質感が増しました!!
スポンサードリンク
苦無には大きな肉抜き穴が存在します。
今回は新規のマテリアルとしてUVレジンにて埋めていこうと思います!!
必要なアイテムは・・・
UVレジン
KIYOHARA Craft Gallery UV クラフト レジン レジン液 55g UVR55G
- 清原(KIYOHARA)
- 価格¥2,214(2025/04/03 07:25時点)
- 商品ランキング8,807位
UVランプ
在庫処分セール!!36W UVライト ホワイト ジェルネイル用 レジン用 白UVランプ本体 タイマー付
- 価格¥2,330(2025/04/03 07:25時点)
- 商品ランキング122,527位
以上です!!
レジンと言うとかなり面倒くさいイメージがありますが、コイツはチョー簡単です!!
特に肉抜き穴を埋める作業にはうってつけな感じ・・・
肉抜き穴にチューブからUVレジンを流し込んで・・・
UVランプに1~2分当てれば・・・・
はい!!出来上がり!!!
少々気泡が出来ていますが、簡単に埋まりました。
気泡をなくす場合はUVランプに当てる前にエンボスヒーターで温めるとキレイに消えますね。
KIYOHARA Craft Gallery エンボスヒーター EHT
- 清原(KIYOHARA)
- 価格¥3,318(2025/04/03 07:25時点)
- 商品ランキング1,803位
かなり簡単且つ短時間で肉抜き穴を埋めることが出来ます。
レジンでの処理はかなり大変なイメージがありますが、これはかなり簡単ですね・・・
これにおゆまるを使えば複製がかなり簡単になるんじゃないか・・・・
おゆまる 粘土 コスチューム用小物 クリア6本入り 2個セット
- 島本画材
- 商品ランキング41,448位
今度試してみます!!
今回はこの方法にて埋めた後にコトブキヤ P119 丸モールド III を貼り付けています。
コトブキヤ モデリングサポートグッズ プラユニットP119 丸モールド III
- 壽屋(KOTOBUKIYA)
- 商品ランキング776,382位
もちろん先端はペンサンダーにてツンツンにしていますよ(笑)
スポンサードリンク
これにてFigure-rise Standard BUILD DIVERS ダイバーアヤメ 改造完了です!!
最初にも書きましたがかなりサックリ改造出来ました!!
頭部の出来が良いのでサクサク進みました(笑)
今後のフィギュアライズ系もこのレベル以上を望みたいですね!!
本作品はすでに塗装中ですので明日には完成品をお見せできると思いますので、もう少しお待ちください!!
フィギュアライズスタンダード ガンダムビルドダイバーズ ダイバーアヤメ 色分け済みプラモデル
- BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 価格¥2,500(2025/04/03 07:25時点)
- 発売日2019/03/22
- 商品ランキング34,624位
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク