HGUC レッドライダー 頭部改造編

プレバンより2022/10/25 に発送されたHGUC レッドライダー・・・

早速改造開始します!!

レビュー時にも書いたように

プレバンより2022/10/25 に発送されたHGUC レッドライダー・・・ 本日商品が届きました。 お値段 2,585...

今回は各部ブラッシュアップしていきます!

頭部が2つ入っている関係でなんちゃってAREUS発動状態とのコンパチにて作成していきます!!

それでは早速改造スタートです~

スポンサードリンク



その1:アンテナ部シャープ化

まずはアンテナ部ですね。

アンテナは大きく安全対策が付いているので・・・

上の写真の赤点線部を除去します。

ニッパーでカットし

ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けて綺麗にしていきます。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

上記写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨けば作業完了です。

スポンサードリンク



その2:バルカン部メタルパーツ化

お次はバルカン部ですね。

頭部と一体成型になっているためより綺麗にするためにココはメタルパーツ化してしまいましょう。

ディテール部を一度ニッパーでカットし、

1.5mmのピンバイスにて開口し

メタルバルカンを埋め込みます。

現状は置いてあるだけなので塗装後に樹脂製接着剤にて接着します。

それまで無くさないようにしてください。

これはゴーグル有の頭部でも同様の処理をします。

頭部は差し替え式にするために以下写真の後頭部側の凹部の赤矢印部を2.0㎜のピンバイスで青矢印を1.5㎜のピンバイスにて少し穴を広げておくと差し替えしやすくなると思います。

スポンサードリンク



その3:耳部 ディテール分割

お次は耳部ですね。

レビュー時にも書いていますがココの中央部の凸部は塗り分ける必要があります。

パーティングラインも出てしまっていますね。

まずは一度ペンサンダーにNo.400のヤスリを付けてツライチに削ってしまいます。

上記写真のようになったらペンサンダーのヤスリをNo.400→800の順に変えてツルツルになるまで磨いておきます。

ココにコトブキヤ P102R の「2.0」を貼り付けます。

このパーツは塗り分けるため塗装後にタミヤセメントにて接着します。

現状は置いてあるのみですね。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

基本的にこの頭部を差し替えることで通常状態とAREUS発動状態を差し替え再現したいと思います。

ダクト部はイエローに塗装すればそれっぽくなると思います。

それではそのほかの部分も作成進めていきましょう~

【2022/10/31】

胸部改造開始しました!!

HGUC レッドライダー 改造第2回目です! 前回の頭部改造に引き続き・・・ 今回は胸部を改造していきます。 ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク