FULL MECHANICS カラミティガンダム → ソードカラミティ 腕部改造編

FULL MECHANICS カラミティガンダム → ソードカラミティ 改造第5回目です。

前回は肩部で精一杯だったので(汗)

FULL MECHANICS カラミティガンダム → ソードカラミティ 改造第4回目です。 いつもだったら腕部を一気に改造して...

今回は残った腕部を改造していきます。

ロケットアンカー パンツァーアイゼンがあるため少々大変ではありますが・・・

頑張って改造していきましょう!!

スポンサードリンク



その1: 上腕部 パーティングライン消し + ディティール作り直し

胸部で行ったモノと同様ですね。

上腕部には細かく凸ディティールが入っていますが・・・

すべてにパーティングラインが乗ってしまっています・・・

ココは一度ディティールと一緒にパーティングラインを除去してプラバンにてディティールを作り直します。

ペンサンダーにNo.240のヤスリを付けてツライチにします。

初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。

<2017年9月 内容更新> 今回はガンプラをスクラッチするために必須な工具であるヤスリについて解説します。 ヤスリは「紙ヤスリ...

ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。

ツライチになったらペンサンダーのヤスリをNo.800に付け替えツルツルになるまで磨きココに0.3㎜のプラバンを上から1㎜×4㎜・1㎜×1.5㎜・1㎜×3.5㎜にカットしたものを流し込み式のセメントにて貼り付けます。

内側にも同様のディティールがあるので同じ方法にて凸ディティールを作り直しています。

セメントが硬化したら少し角をデザインナイフでカットして丸みをつけてやるとよりそれっぽく出来ると思います。

スポンサードリンク



その2: 平手 パーツ追加

FULL MECHANICS には残念ながら武器持ち手しかついてきません・・・

見た目として平手が欲しいところなのでジャンクパーツから取り換えの効くパーツを持ってきて差し替えが出来るようにしました。

多分MG デュアル か ストライクのモノだと思うのですが・・・

ジャンク過ぎてちょっと不明です・・・

18m級のMS用の平手でしたらある程度はサイズが合うと思うのでMGの手から探してみると良いと思います。

スポンサードリンク



その3:ロケットアンカー パンツァーアイゼン

最後にロケットアンカー パンツァーアイゼンをスクラッチします。

ココはプラバンとプラ棒にて作成しています。

まずは1.0㎜のプラバンを以下のサイズにカットし形状を作成しています。

後ろ側の凸部はジャンクパーツからHGBDゼルトザームのヒザアーマーを一部カットして取り付けています。

スラスターっぽいディティールはWAVE NEW U・バーニア【角】M の「11」を貼り付けています。

クロー部を可動式にするために軸を2㎜のプラ棒より作成し下面に接着、フチを同じく1.0㎜のプラバンにて作成し塗装後に上面とくっつけて完成となります。

接続は元々のカラミティガンダム付属のシールド取り付け部を2つにカットし作成しています。

スポンサードリンク



以上にて今回の改造は終了となります。

これにて腕部はソードカラミティとなりました。

肩部接続箇所は少し改造してビーム発振部を見えなくしています。

もしかしたらもう少しこの部分は弄るかもしれませんが、現状この形状で作成するつもりです。

足部も少々難しい改造がありますが、なんとか最後まで頑張って改造進めていきましょう~

【2021/07/15】

脚部改造開始しました!!

FULL MECHANICS カラミティガンダム → ソードカラミティ 改造第6回目です。 前回で腕部改造が完了しましたので ...

それでは・・・

次回を待て!!

スポンサードリンク



スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツユニット



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク