HG ディランザ (一般機/ラウダ専用機) → ディランザ・ソル 改造第2回目です。
前回の頭部改造に引き続き
胸部を改造していきます!
どちらかと言うとバックパックの改造がメインになりますが・・・
さっそく改造スタートです!!
スポンサードリンク
まずは腰部の合わせ目ですね。
グエル専用機同様に前後のハメ合わせになっている関係で側面に合わせ目が出ます。
胸部は段落ちモールド化及びうまいこと隠してありますが腰部は見えてしまっていますね。
ココはタミヤセメントを使い合わせ目消しを行います。
上の赤点線部にタミヤセメントをたっぷり塗り30秒程度放置してからパーツ同士をくっつけます。
接続パーツを挟み忘れないように注意してください。
下の写真のようにセメントでプラが溶けてはみ出してくればOKです。
はみ出してこないようであれば再度タミヤセメントを塗るところからやり直してみてください。
はみ出して来たらそのまま1日程度放置してセメントが硬化するのを待ちます。
硬化したらペンサンダーにはNo.400のヤスリを付けてツライチに削ります。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真のようにツライチになったらヤスリをNo.400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
スポンサードリンク
お次はバルカンやバーニア部をメタルパーツに置換します。
胸部前面
バックパック部ですね。
ここは2.0㎜のピンバイスにて開口し
同じく2.0㎜のメタルパイプを埋め込みます。
現状は埋め込んでいるだけなので実際は塗装後に樹脂製の接着剤にて接着します。
量産機と言うことでグエル機よりも少し小さめにしています。
スポンサードリンク
最後にバックパックにクラスターミサイルを追加します。
2㎜のプラバンを以下の赤点線部にて2枚カットしてタミヤセメントにてくっつけて作成しています。
その側面外側に青点線部のパーツを1.0㎜のプラバンにて作成し貼り付けます。
これを左右2つ分作成してバックパックにタミヤセメントにて接着しています。
クラスターミサイル部は3.0㎜のピンバイスにて開口しコトブキヤ P119 丸モールド III の「3.0」をタミヤセメントにて貼り付けて埋めています。
このパーツはパープルで塗装して塗り分けたいので現状は置いてあるのみです。
実際に接着するのは塗装後ですね。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
これにてバックパックがソル仕様になりました。
次回の腰部改造ではリアスカートが大きく変わりますね。
ココも結構大変な改造になりますが頑張って改造続けていきましょう~
【2022/11/18】
腰部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク