MG ストライクガンダム → ストライクダガー 改造 第3回目です。
前回の胸部改造に引き続き・・・
今回は腰部を改造していきます!
今回は今までに比べれば楽な方かな?
それではさっそく改造スタートです~
スポンサードリンク
まずはフロントアーマーの形状を変更します。
上面のパープルのパーツは取り外し側面のダクト部及び前面下部はエッチングソーにてカットしてしまいます。
カット面は穴が空いてしまうため1.0㎜のプラバンを穴の形状に合わせカットしたものをタミヤセメントにて接着します。
側面のダクト部以外は大きめにカットして後から形状に沿ってニッパーなどでカットした方が良いですね?
1日程度放置してセメントが硬化したらペンサンダーにNo.120のヤスリを付けて形状を整えます。
初めて本ブログをご覧になった方は以下の記事を見てペンサンダーの使い方を確認してみてください。
ペンサンダーはヤスリがけを簡単に行えるようにする機材になります。
上の写真のようになったらヤスリをNo.240→400→800の順に交換しながらツルツルになるまで磨けばOKです。
ペンサンダーで削る前にプラバンとキットの間に隙間が出来ているようなら瞬間接着パテを隙間に流し込み瞬間接着剤硬化剤にて固めてからペンサンダーにて削っていくと良いと思います。
上面のパープルとのパーツの凹部は上記方法にて埋めています。
上の写真では内部フレームに接続していますが内部フレームはそのままだと取り付けができないため以下の箇所をエッチングソーにてカットして小型化しています。
スポンサードリンク
お次はフロントスカートの形状を変更します。
まずはフロントアーマーとの接続部をエッチングソーにてカットします。
手前側の凹部に形状を合わせた2.0㎜のプラバンをタミヤセメントにて貼り付けて形状を変更します。
コチラもその1同様に大きめにカットした状態で貼り付け隙間は瞬間接着パテにて埋めてからペンサンダーにて形状を整えています。
今回はMGと言うこともあり上部はストライクと同様の形状にしていますが設定画に合わせたい場合はエポパテなどで裏打ちしてから上部を直線にカットしても良いと思います。
フロントアーマーとの接続は赤矢印部に1.0㎜のピンバイスにて開口し
1.0㎜に真鍮線を通して接続しています。
スポンサードリンク
お次はサイドスカートの形状を変更します。
サイドスカートは形状が比較的似ているMG Vガンダムのサイドスカートを流用します。
そのままだと形状的に少々小さめなので2.0㎜のプラバンを2枚貼り付けて少し大型化します。
こんな感じで2枚ほど貼り付けます。
大きめにカットして後で整えるのはその1・2同様ですね。
接続は内部フレーム側が3㎜のポリキャップなので3.0㎜のピンバイスにて開口し同じく3.0㎜のプラ棒にて接続しています。
スポンサードリンク
最後にリアスカートの形状を変更します。
リアスカートは形状がほぼほぼ同じなMG ガンダムMk-2のリアスカートを流用します。
基本そのままで問題無いですね。
接続は不要な凸部をカットしてタミヤセメントにて接着する形ですね。
接着は塗装後に行います。
スポンサードリンク
以上にて今回の改造は終了となります。
結構ストライクダガー感が出ています。
これにて大体半分改造が完了しました。
残りの部分もサクッと改造続けていきましょう~
【2023/05/25】
腕部改造開始しました!!
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク