それでは、さっそく頭部の改造を行っていきます。
・・・かっけーですね
あんまり改造する箇所はないので、ササッと処理していきます。
スポンサードリンク
HGですので、いつもの通り安全対策が施されています。
写真の赤い部分の4か所にある安全対策箇所(写真ではアンテナ向かって右側にだけ見えてますね・・・)をまずはニッパーにてカットします。
その後、No.240・400・800のヤスリで順番に磨いていきます。
いつも通りヤスリはペンサンダーにつけて使用します。
詳しいペンサンダーの使い方は
を参照してください。
以下のようにツルツルになれば作業完了です。
後ろからですと
安全対策がキレイになくなっているのがわかると思います。
スポンサードリンク
フェイス部は後ハメ加工と口部のシャープ化を行います。
上の写真の青〇をみていただくと口部が安全対策なのか設計のためなのか、厚ぼったくなっているのがわかると思います。
RGのように薄く削ってしまいましょう。
合わせてフェイス部の後ハメ加工を行います。
その2で頭部を接着してしまうため、メインカメラ(目)の塗装(もしくはシール)がやりにくくなってしまいます。
そのため、メインカメラの塗装を簡単にするためにフェイス部の後ハメ加工を行います。
上部の写真を参考にピンをカットします。
No.120のヤスリでならせば完了です。
後ハメ加工した部分は、塗装後にセメントで接着もしくは両面テープで止めるので少しくらいゆるくなってしまっても問題ありません。
スポンサードリンク
写真の赤全の部分のすぐ右に合わせ目が出ているのがわかるとおもいます。
これは外周全体に出ていますのでにセメントを多めに塗って、接着してしまいましょう。
※このとき、フェイス部はくっつけないでください。
1日程度おいてセメントが乾いたら、No.240・400・800のヤスリで順番に磨いて合わせ目を消します。
以下の写真のようになればOKです。
スポンサードリンク
写真緑色の部分です。
バルカンのモールドは入っていますが、段落ちになっているだけなので、1.0㎜のピンバイスで穴を空けてしまいます。
以下の写真のようになれば完成です。
簡単な作業ですが、HG以下のグレードのモデルでは効果的な処理なのでぜひ行ってみてください。
スポンサードリンク
以下の箇所のニッパー跡をNo.400・800のヤスリで処理します。
上部以外はその1~4までで処理されているはずですので以上になります。
やりそびれがあったらほかの箇所も処理しましょう。
フェイス部の改造は以上になります。
基本的な改造のみを行いましたが、元が良いだけにより引き締まって見えると思います。
特に口部を薄くする改造は効果が大きいです。
次回は首・胴体の改造を行います。
それでは・・・
次回を待て!!
スポンサードリンク